フリーランスWebマーケターのミツキ(@ptnimz1987)です♪
今回はフリーランスエージェントのフューチャリズムを徹底調査した内容を紹介します。
下記のように疑問に抱いている方は是非参考にしてみてください。

- フリーランスエージェントのフューチャリズムの評判ってどうなんだろう?
- 低マージンが自信のフリーランスエージェントないかな?
- フリーランスになって自分の能力を上げていきたいな。
フューチャリズムの特徴をまとめると下記になります。
ポイント
- 低マージンによる高単価を誇っている
- キャリアビジョン型のフリーランスエージェント
(キャリアプラン×成長させたい能力×次世代技術の習得のバランスよくエンジニアが実現できることを重視) - エンジニアとして経験を積み重ねている方向け
本記事で口コミを元に上記の評判について詳しく解説していきますが、個人的にはサポート面を考慮するとギークスジョブやMidworksの方がおすすめです。
とはいえ、フューチャリズムも本ブログ経由で登録されてる方が多くいるので評判が高いエージェントと言えます。
使用するか検討中の方は本記事を是非参考にしてみてください。

僕自身はエンジニア歴9年、フリーランスは5年経験していましてフリーランスエージェントは5つほど使った経験があります。
その経験を踏まえてフューチャリズムの利用価値があるかどうかについて解説していきます。
\今すぐエージェント登録/
フューチャリズムの評判を口コミを元に分析
まずフューチャリズムの口コミを元に評判を解説していきます。
実際に利用した方の口コミは下記のようになっています。
フューチャリズムの口コミ①20代男性
いくつかのエージェントに登録したことあるけど、フューチャリズムは登録せずに面談してくれるから不要な連絡が頻繁に来るということがなくて助かった。
他のエージェントは頻繁にメールが来て正直鬱陶しいと感じることがあった。
フューチャリズムの口コミ②20代女性
エージェントの方が実績バッチリで色々とキャリアについて相談に乗ってくれたのでとても好感が持てた。
フューチャリズムの口コミ③30代男性
会社員時代よりも給料が上がったし新しい技術にもチャレンジできているからスキルアップと収入アップ両方叶っていて満足。
フューチャリズムの口コミ④30代女性
初めてフリーランスになったのでサポート面が少し薄いのはちょっと気になるところ…。
フューチャリズムの口コミ総括
口コミをまとめると下記になります。
ポイント
- 無駄な連絡が来なくて良心的なエージェントと感じた
- 相談に乗ってくれたエージェントの方が元エンジニアで自分の気持ちを理解してくれた
- フューチャリズムで仕事が見つかって収入が上がった
- サポート面が薄いのが少し気になった
フューチャリズムの良い評判を分析
フューチャリズムについて良い評判と悪い評判をまとめました。
フューチャリズムの良い評判①:業界最短15日の支払いサイトを実現
通常ITのフリーランスエージェントの支払いサイトは45日~60日くらいが一般的ですが、フューチャリズムの支払いサイトは15日です。
僕のところのエージェントも前職は35日、今は55日の支払いサイトとなっています。社会人になってから一人暮らしを始めてお金がない、それなのに会社を辞めちゃった…みたいな方には助かりますね。
フューチャリズムの良い評判②:キャリアビジョン優先型の案件が多数
フューチャリズムの売りはなんと言ってもキャリアビジョン優先型の案件を選んで提示してくれることですね。
年間2000件以上マッチングしてきた実績があり、先述の通り、「キャリアプラン×成長させたい能力×次世代技術の習得」を実現してくれるのが強みです。
初期で希望してきたキャリアとプランが変わったとしてもエージェントに相談することで継続的にサポートしてくれます。
フューチャリズムの良い評判③:低マージンにより高収入を実現
フューチャリズムは前職からの収入アップする確率が85%ということでほぼほぼ収入を上げることが可能となっています。
マージンは非公開ですが、案件情報と金額を見る限りは10~15%ほどでしょう。
同じように低マージンのエージェントはほかに下記があります。
低マージンのエージェント
- ギークスジョブ
- Midworks
- エンジニアルート
より収入を得ようと考えたら低マージンであることと商流が浅いことが絶対条件としてあるのですが、その二つを併せ持ってるのはギークスジョブです。
フューチャリズムは商流の深さについて特に触れてないですが、スキルがあれば商流が浅い案件に参画することも可能なのでスキルに自信がある方は高単価を期待できますね!
フューチャリズムの悪い評判を分析
続いてフューチャリズムの悪い評判について見ていきましょう。
フューチャリズムの悪い評判①:フリーランス&エンジニア未経験者には不向き
フューチャリズムのデメリットとしてはフリーランス未経験者やエンジニア未経験者には不向きということです。
まず、フリーランスエージェント全般でいえることとして、エンジニア未経験者向けの案件は扱っていません。
そして、フリーランス未経験者はフリーランスとしての振る舞いなどを学んでいくほうが生きやすいですが、フューチャリズムはそのサポート面で弱いと言えます。
フリーランス未経験者はギークスジョブやMidworksがフリーランスとしての生き方を学ぶにはもってこいのエージェントです。
フューチャリズムの悪い評判②:一都三県のみの対応で発展途上中のエージェント
僕の目線からHPを見る限りでも、他のエージェントと比較するとフューチャリズムは発展途上のエージェントと言えます。
対応エリアが一都三県のみ(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県)で、大手のレバテックフリーランスやギークスジョブと比べると利用者実績も少なく、どちらかというとこれからに期待のエージェントですね。
僕がおすすめのエージェントは下記の記事でも紹介しているギークスジョブやMidworksなので、別のエージェントが気になる方は参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
11社厳選!フリーランスエンジニア向けオススメエージェント【現役フリーランスが解説】
続きを見る
フューチャリズムで仕事を始める方法
通常面談するにはエージェントへ登録する必要がありますが、フューチャリズムは登録せずに面談してもらうことが可能です。
具体的には以下の流れで仕事を始めていきます。
フューチャリズム利用の流れ
step
1エントリー
下記より無料のキャリア面談にエントリー
→スキルアップと高単価案件ならフューチャリズム
step
2キャリア面談
専任のキャリアコンサルタントが希望や経験を聞いた上で最適な案件を提示してくれる
step
3案件先と面談
②で提示してもらった案件先と面談の上でマッチング
step
4仕事スタート
仕事を始めてからはキャリアプランが変わった場合はエージェントに相談の上でキャリアチェンジなど対応してもらいます。
まとめ
上記で見てきたように、フューチャリズムは2011年に設立されたポート株式会社が運営しているエージェントで今後に期待のエージェントと言えます。
フューチャリズムの特に魅力的な点は下記です。
フューチャリズムの魅力
- キャリアビジョン型のフリーランスエージェント
- 低マージンで高単価を実現してくれる
- 支払いサイトが15日と業界一レベルですぐ報酬を払ってくれる
今後のキャリアについてしっかり考えてくれるエージェントなので、キャリアビジョンを決めきれてないという方は一度面談に行ってみるのもありですね。
\今すぐエージェント登録/
また下記にも僕がおすすめするフリーランスエージェントを載せているので参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
11社厳選!フリーランスエンジニア向けオススメエージェント【現役フリーランスが解説】
続きを見る