プログラミングスクール

30代にもプログラミングスクールはおすすめ!その理由とおすすめ3社

2020年1月18日

※本ページはPRが含まれます。

フリーランスエンジニア兼Webマーケターのミツキ(@ptnimz1987)です♪

30代でプログラミングスクールで学ぶかどうか下記のように迷ってる方もいるかと思います。

  • 30代でプログラミングにチャレンジするのは無謀かな・・?
  • どこのプログラミングスクールが30代におすすめだろう?
  • 30代におすすめなキャリアってどんな感じだろ?

30代からキャリアチェンジするのは中々勇気がいるかと思いますが、プログラミングスクールはそんな方に特におすすめしたいです。

本記事でおすすめする理由や30代におすすめのプログラミングスクールを紹介していきますが、下記3社が特におすすめです。

テックアカデミー テックキャンプ 侍エンジニア塾
受講スタイル オンライン 通学&オンライン
※通学必須
オンライン
講師の質
料金(3か月当たり)
カリキュラム
転職サポート
コース コース詳細 コース詳細 コース詳細
評判 評判詳細 評判詳細 評判詳細

30代に入って新しいチャレンジは遅い…と思う方いるかもしれませんが、これからどれくらいの期間働く予定でしょうか?

大体が30年以上は働くことになるので、30代であればまだまだ新しいチャレンジするのありですし僕もチャレンジしてきて人生が変わりました。

迷ってる方も是非本記事を一歩を踏み出すきっかけにして頂ければと思います。

ミツキ

僕はエンジニア歴が10年程。現在はWebマーケターをメインとして活動してますが、キャリアチェンジしたのは30代に入ってからです。

フリーランスで80万ほど稼げるようになりましたが、IT業界は本当に稼ぎやすいので早めにチャレンジしていきましょう!

\出遅れるのが怖いなら今すぐ始めよう/

テックアカデミーで一週間無料体験

30代にもプログラミングスクールがおすすめな理由

まず最初に30代にもプログラミングスクールおすすめな理由について解説していきます。

プログラミングスクールのみならず、

30代が未経験からエンジニアに転向するということがおすすめなのか?

と気にしている方は是非参考にしていただければと思います。

すでにプログラミングスクールで学ぼうと決めている方は次のプログラミングスクールで特におすすめの3社を先に見ていただければと思います。

30代にプログラミングスクールがおすすめな理由1.人手が不足してるので転職できる

1つ目のおすすめな理由としては、IT業界で人手が不足していて転職しやすいという点です。

経済産業省から出てる情報として下記の情報があります。

IT需要予測から推計されるIT人材需要との需給ギャップから2030年までのIT人材の不足数を推計すると、労働集約業態となっている日本のIT人材の低生産性を前提とすれば、将来的に40~80万人の規模で不足が生じる懸念があることも試算された。

引用元:経済産業省IT人材育成の状況等について

上記の通りで2030年にはITの人材が数十万人の規模で不足するという風に言われています。

若手を採用したいという企業は多いですが、人手が不足してくるとそうも言ってられないので30代にもチャンスの可能性が拡がってきます。

30代にプログラミングスクールがおすすめな理由2.転職してる人が沢山いる

今後エンジニアが不足するというのは上記で分かったと思いますが、現実的なのか?と気にされる方もいるかと思います。

実際にプログラミングスクールを活用して転職したりフリーランスになったりした方がたくさんいます。
30代でキャリアチェンジをした方が実例としてスクールのホームページにのっているので紹介していきます。

1.33歳未経験のホテルマンでフリーランスエンジニアで稼ぐ

参考:侍エンジニア塾

1人目は侍エンジニア塾で学んでフリーランスエンジニアとして活躍している方の実例になります。
ホテル勤務をしながら33歳の未経験の状態からプログラミングの勉強をして現在はフリーランスとして活躍しています。

2.35歳で飲食からIT業界へ転職

参考:テックアカデミー

2人目は35歳で飲食店からIT業界へ転職した方の一例になります。

元々飲食店でマネジメント業務をしていた方、パソコンでエクセル程度しか使ったことがなかったところからプログラミングを学習してIT業界へ転職されました。

3.31歳で4社経験からエンジニア転職

参考:テックキャンプ

3人目は31歳でテックキャンプでエンジニア転職した方の一例になります。

転職経験が多いと企業から少し敬遠されてしまうというのがあって、転職がうまくいかないことが多かったようですが、テックキャンプでは学んでエンジニアとして転職されています。

20代に比べれば多少30代の方がプログラミングスキルを身につけるのが難しいかもしれませんが、30代でもプログラミングスキルを身につけるのは可能ですね。

ミツキ

実際に僕はエンジニアとしてプログラミングをほとんどやらずに来ました。

そこから30歳でWebマーケターとして仕事をするようになって傍らでWeb制作の仕事でPHPやHTML/CSSなどいじるようになって30代からプログラミングスキルを身につけてます。

エンジニアをやっていたというアドバンテージは少しありますが、やる気があればスキルを身につけることは可能なのでプログラミングスクールはおすすめです。

30代にプログラミングスクールがおすすめな理由3.普通にキャリアチェンジするのは簡単じゃない

3つ目のプログラミングスクールがおすすめな理由としては、30代が普通にキャリアチェンジするのは簡単じゃないという理由です。

実際に僕の経歴でいうと下記のようになっているのですが、2019年12月に転職エージェントに登録してWebマーケターの仕事を探したところマッチする仕事がほとんどありませんでした。

僕の略歴

step
1
新卒でIT企業へ就職

文系の未経験からエンジニアとしてIT企業へ就職。

step
2
基幹業務システムで運用保守4年

SAPという基幹業務システムのエンジニアを会社員で4年間。

step
3
銀行システムの保守2年

フリーランスとして銀行システムの保守を2年間。

step
4
業務支援3年

フリーランスとしてExcel VBAツール開発を3年間。

step
5
IT企業のPMO業務半年強

フリーランスとしてExcel VBAツール開発とRedmineの運用保守を半年強。

step
6
Webマーケター半年

副業含めると合計1年強、フリーランスのWebマーケター。

僕の希望条件が絞りすぎというのもありかもしれませんが、一般的に30代から別の業界転職するというのはかなり難しいと言えます。

プログラミングスクールで学ぶことで異業種からエンジニアへ転職できる可能性があるということでエンジニアは良いですね。

30代の方にプログラミングスクールで特におすすめの3社

ここまで30代にプログラミングスクールがおすすめな理由について解説をしてきました。

プログラミングスクールも色々あるので、その中でどのスクールが良いのか?と気にされる方もいるかと思うのでおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

いろいろ紹介しても迷ってしまうと思うのでエンジニア10年の経験からおすすめ3社に絞りました。

30代にプログラミングスクールでおすすめ1位:テックアカデミー

一番豊富なコースを用意しているコスパNo.1のスクールです。
本ブログで一番申し込みが多く実際人気があります。
オンラインで学ぶことが可能なので、場所や時間問わず現役エンジニアのサポートを受けながらスキル習得することができます。

1週間無料体験をすることも可能なので、プログラミング未経験の方でも感覚を掴むためには最適な環境が整っています。
卒業しても半永久的にカリキュラムが見れるのも魅力の一つですね。

総合評価
受講スタイル 完全オンライン
講師の質 現役エンジニアでスピードと質が良い
コースの豊富さ 業界トップクラスの豊富さで様々なスキル習得が可能
コスパの良さ 本ブログで紹介する中で無料の次に安くてコスパ最高
カリキュラムの質 オリジナルで卒業しても半永久的に見れるのは業界一
転職サポート
  • 企業の評価も高いスクールで転職にも強い
  • 転職保証コースなら転職に失敗しても全額CBがあって安心!
受講が向いてる人
  • エンジニアへ転職したい方
  • プログラミングに触れてみたい方
  • 副業から稼いでいきたい方

テックアカデミーまとめ

30代にプログラミングスクールでおすすめ2位:テックキャンプ

テックキャンプキャンペーン

知名度の高いテックキャンプは部活のように自分を鼓舞しながらプログラミングスキルを身につけたい方に最適な環境を用意しているスクールです。

費用としては高めの設定がされていますが、講師陣のクオリティが高く世間での評判も良いという特徴があります。

転職先として通常SESへの就職が多い中、テックキャンプは6割以上が自社サービス開発の会社へ就職することが可能なのでエンジニアで大成したい方に最適です。

総合評価
受講スタイル 通学&オンライン(渋谷,名古屋,大阪,福岡いずれかに通学必須)
講師の質 厳選されたプロがしっかり教育を受けた状態でサポートしてくれる
コースの豊富さ Rubyに特化
コスパの良さ 価格としては少し高めの設定になってる(65.7万円~)、
ただ6割が自社サービス開発の会社へ就職できるのでコスパ良し!
カリキュラムの質 都度受講生の反応を見ながら改善しているのでクオリティが高い
転職サポート
  • 転職成功率が99%と異常に高い
  • 転職に失敗しても全額CBがあって安心!
受講が向いてる人 コミットしてエンジニアとして稼いでいきたい方

評判まとめ

30代にプログラミングスクールでおすすめ3位:侍エンジニア塾

侍エンジニア塾はマンツーマンレッスン×一人ひとりに合った完全オリジナルカリキュラムが魅力のスクールです。

カリキュラムの中であなたオリジナルのサービス開発経験を積むこともできるので、転職にも有利になります。

最近ではサービスの改善を高速に行っていてスクール受講中に仕事を受注する人が現れるほどクオリティの高いサービスです。

総合評価
受講スタイル 完全オンライン(希望者はオフラインも可)
講師の質 現役エンジニアでプロ意識が高い
コースの豊富さ オリジナルカリキュラムなので柔軟に対応してくれる
コスパの良さ 料金にしっかりと見合ったカリキュラムでコスパ良し
カリキュラムの質 一人一人オーダーメイドカリキュラムで業界トップクオリティ
転職サポート
  • 転職保証コースなら転職に成功したら全額CB!
  • 転職に向けたサポートがアツい
受講が向いてる人 エンジニア転職にコミットしている方

評判まとめ

30代にプログラミングスクールでおすすめ一覧

30代がプログラミングスクールで学びたいという方は上記の3社が良いですね。

念のため一覧で見てみると下記の通りになっています。

テックアカデミー テックキャンプ 侍エンジニア塾
受講スタイル オンライン 通学&オンライン
※通学必須
オンライン
講師の質 現役エンジニア 厳選されたプロ 現役エンジニア
料金(3か月当たり) 284,000円 767,800円 547,800円
カリキュラム 卒業後も半永久的に
見ることができる
都度アップデートで
クオリティ高い
一人一人完全に
オーダーメイド
転職サポート がっつりサポート 転職成功率が
異常に高い
がっつりサポート
コースの豊富さ 30個以上で業界一 Rubyに特化 希望次第
世間の評判

基本的には下記の記事でも紹介しているおすすめ1~3位のスクールとなりますが、20代や30代という差別なく対応してくれるのが上記3社になります。

【2021年】プログラミングスクールオススメ7選!99名の体験からわかる失敗しない選び方

30代にプログラミングスクール以外でおすすめの学習方法

ここまで30代にプログラミングスクールがおすすめな理由とおすすめの3社について紹介をしてきました。

プログラミングスキルを身につけるにはプログラミングスクール以外にもいくつか方法があります。

  • そこまで本腰を入れて勉強する気がない
  • 教養として身につける程度でいい

という方であれば、プログラミングスクールではなくてオンライン教材でも良いかと思います。

オンライン教材は一般的なものでいうとプロゲートドットインストールがありますが、いずれも疑問点やエラーが出た時に自力で何とかするしか方法がありません。

少し値段は上がりますが、スキルハックスであればエラーが出た時に何度でも質問することが可能です。

スキルハックスの評判は嘘?転職できない?真相を徹底解説!

プログラミングの勉強をしていて最初は本腰入れるつもりはなかったけど、勉強しないうちにキャリアチェンジしたいとなった時にスキルハックスであれば転職のサポートもしてくれます。

69,800円という額で質問し放題でサポートしてくれるのは良いサービスと言えるのでおすすめです。

30代向けのプログラミングスクールからのおすすめのキャリア

30代からプログラミングスクールで学んでキャリアチェンジするという場合にどのような築くか?で迷ってしまう方もいるかと思います。

上記でプログラミングスクールで学んでいきなりフリーランスとして活躍している方の例を紹介しましたが、正直いきなりフリーランスとして活躍できるのは稀です。

なので、個人的なおすすめとしては下記のようなキャリアとなります。

おすすめキャリア

  1. プログラミングスクールで学ぶ
  2. エンジニアとして転職:少なくとも2年くらい実務経験を積む
  3. 余裕がある方は副業:経験を積む+実績を作るために副業できるとベスト
  4. フリーランスになる:会社員よりもエンジニアはフリーランスになった方が稼ぎやすい。

僕が仮に異業種からエンジニアに転職するのがあれば上記のようなキャリアを築くと思いますが、一例なので参考程度にしていただければと思います。

まとめ

今回は30代におすすめなプログラミングスクールを紹介してきました。

プログラミングスクールで学ばないのであれば、

  • オンライン教材で独学する
  • 今の仕事で頑張る

くらいと30代は選択肢がかなり少なくなってしまうかと思います。

副業で稼ぐという手段もありますが、確実にキャリアを築いて稼いでいくということであればプログラミングスクールが本当におすすめです。

中でもおすすめのプログラミングスクールは下記3社になります。

テックアカデミー テックキャンプ 侍エンジニア塾
受講スタイル オンライン 通学&オンライン
※通学必須
オンライン
講師の質
料金(3か月当たり)
カリキュラム
転職サポート
コース コース詳細 コース詳細 コース詳細
評判 評判詳細 評判詳細 評判詳細

テックアカデミーであれば無料で1週間学ぶこともできるので、本当に自分にできるのか?と不安に感じている方も一度試してもらえれば一歩踏み出しやすくなります。

テックアカデミーで一週間無料体験

※無料体験で必要なのはやる気と時間だけです。

僕も30代から色々と新しいことチャレンジしてるので一緒にチャレンジしていきましょう!

プログラミングに興味がある方必見

おすすめプログラミングスクール7選

  • プログラミングスキルで手に職をつけたい
  • スキルを体得して副業をはじめたい
  • 今より年収の高い仕事へ転職がしたい

時代が経つにつれてよくも悪くもたくさんのプログラミングスクールが増えました。
スクール選びで迷ってしまう方も多くいるので、実際に体験した経験をもとに現役エンジニアが本当にオススメしたいスクールをまとめました。

  • この記事を書いた人

ミツキ

フリーランスエンジニア兼Webディレクター【信念】『周りの人と自分が生きたい人生を生きる』【経歴】学習院大学経営学科→独立系SIerでSE4年→フリーランスエンジニア5年→現職。>>お仕事のご依頼 >>プロフィールの詳細

-プログラミングスクール
-