- 侍エンジニア塾が気になるけど無料体験ってどんなことをやるんだろう?
- 無料といえど受講する価値はあるのかなぁ?
侍エンジニア塾に関しては、色々な意見があり無料体験を受けるべきか迷っている方もいるかと思います。
そこで今回エンジニア歴9年の僕が侍エンジニア塾の無料体験を受講してきました。
というわけでこんにちは。
エンジニア歴9年のミツキが解説をしていきます。
これまで侍エンジニア塾に関する記事はいくつか書いてきて、評判については下記の記事にも書いている通り、賛否両論あるというのが正直なところです。
ただ、賛否の「否」の部分は受講したことない外野が色々言ってるだけで信憑性ないなと思ったので、百聞は一見に如かず自分で確かめてみようと思ったわけです。
すると実際に受講してわかったのは、他のスクールよりも無料体験の質が良いということでした。
100%全部が良いというわけではないのですが、受講してよかったと感じる部分があったので本記事にて詳しく解説をしていきます。
ポイント
- 「プログラミングスキルを身につけて副業を始めたい」
- 「エンジニア転職して手に職つけて収入を上げたい」
というように考えている方がいましたら、是非参考にして頂ければと思います!
- 僕は会社員4年とフリーランス5年の計9年SEを経験。
- プログラミング経験はざっくり3年くらい。
- 現在はWebマーケターとして仕事をしつつ、プログラミングで仕事の幅を広めるために改めて学習中。
濃厚な侍エンジニア塾の無料体験の内容
それでは早速侍エンジニア塾の無料体験がどんな内容なのか見ていきましょう。
ネットを見ていると色々と侍エンジニア塾の無料体験に関する記事がありますが、侍エンジニア塾の最大の強みは完全オーダーメイドカリキュラムです。
なので、無料体験に関しても人によって違うのかなと思います。
基本的に無料体験ではキャリアコンサルタントの方と下記のような話をします。
ポイント
- スクールを受講しようと思っているきっかけ
- プログラミングスキルを受講してどうしていきたいのか
- 身につけるべきプログラミング言語について
- 侍エンジニア塾ではどのような学習の進め方をするのか
そして、無料体験を受講すると次の特典を受けることができます。
- Amazonギフト券総額5,000円分
- 現役エンジニアに直接相談
- 侍式独学メソッド
最後の侍式独学メソッドに関しては、侍エンジニア塾代表の方が書かれた下記の本をもらうことができます。
実際に受講した際どのような話をしたかについては次に紹介をしていきますが、基本的にプログラミングスキルを身につけてどうしたいか?を相談する場と思っておくと良いです。
先を見据えてあなたにとってのベストな方向性を親身に相談乗ってもらえます。
それでは続いて、無料体験で実際に僕がどのような話をしたのか見ていきましょう。
侍エンジニア塾の無料体験で実際に行われたこと
ざっくりとした話の流れとしては下記のような感じで進んでいきました。
無料体験の流れ
- 自己紹介
- 無料体験受講のきっかけ
- 今後のキャリアビジョンについて
- 侍エンジニア塾の学習の進め方
- 侍エンジニア塾の活用方法の提案
- 質疑応答
詳細に関しては次の通りです。
1.自己紹介
最初は自己紹介から入っていきまして、下記のように質問されて回答するという感じでした。
- 現在はどのような仕事をしているか?
→元々SE9年をやってきた経験があって、現在フリーランスでWebマーケターをしている - Webマーケターやってどう?
→人間関係のストレスがなくなって楽しく仕事ができている - SEからどのようにWebマーケターになったのか?
→2018年からブログを始めて興味を持ち、知見が溜まってきたので転向した
上記のような感じでたわいもない話から次の話に進んでいきました。
※本記事を読んでくださっている方と比べるとちょっと特殊な経歴かもしれませんね…笑
2.無料体験受講のきっかけ
自己紹介の流れからどのようなきっかけで無料体験を受講しようと思ったのかについて聞かれました。
- どのようなきっかけでプログラミングに興味を持ったのか?
→仕事の幅を広げたいのと元々少しは触れたことがあって入りやすいと思ったから - どの程度までスキルを上げていきたいと考えているか?
→とりあえずはWeb制作ができるようになって仕事として受注できるようになればと考えている
ここまでの話の展開で、スクール使わなくても独学で良いのでは…という流れになり始めました。。笑
3.今後のキャリア
そして、今後のキャリアをどのように考えているのかに関しての質問に移りました。
- 再度就職することは考えているのか?
→安定した収入が稼げて在宅ワーク&副業OKであれば再就職もありと考えている - 安定した収入というとどれくらいの収入が欲しいのか?
→月収で60万円くらい稼げるようになったら嬉しい
月収60万円と聞くとすごいと思うかもしれないですが、エンジニアやWebマーケターをフリーランスでやると普通、むしろ少ないくらいです。
ただ、会社員だとすぐには難しそうなので、自分で仕事を探す方が良さそうですねとのこと。
この辺までは基本的に僕にフォーカスした話だったので、実際侍エンジニア塾を活用する場合どのようになるのか?ということで次の学習の進め方に話が流れていきました。
4.侍エンジニア塾の学習の進め方
学習の進め方についてはこちらから質問したのと多少の営業トーク(?)で教えてもらった特徴として、下記のものがあります。
完全オーダーメイドカリキュラム
- 既にプログラミング経験がある場合は通常の前倒しで受講することができる
- 基本的には目的から逆算したカリキュラムを作成してくれる
カリキュラムのイメージ
少し見えづらいかもしれないですが、必要なカリキュラムの洗い出しとスケジュール決めをしてくれます。
専属マンツーマンで進められる
他のプログラミングスクールではマンツーマンはあっても専属ではなく、レッスンの都度自己紹介をするという無駄な時間が発生してしまいます。
侍エンジニア塾では、あなたに専属のメンターがついてくれるので、終始一貫して一人の方があなたの学習のサポートをしてくれます。
自己学習&都度質問&レッスンで進める
- レッスンの際に次回までの宿題が出されて学習を進める
- 学習する中で不明点があれば都度チャットで質問ができる
ここまでで一通り話がまとまってきたので、次のような提案をしてもらいました。
5.侍エンジニア塾の活用方法の提案
要点をまとめると次のような提案をしてもらいました。
ポイント
- Webアプリケーションを作りたいならスクールを活用した方が良い
- Web制作だけであれば独学でやってる人もいるので、独学でいけそうなら独学でも問題ない
- 単価だけでいうとWeb制作よりWebアプリケーション作れた方が高くなる
- WordPressのテーマを作りたいとかであればもしかしたらスクールを活用した方が良いかも
- 独学で学習して仕事ができるようになったら逆にインストラクターとして教える側に立つのもあり
このように具体的な提案をしてくれるというのは非常に嬉しいですね。
テックアカデミーやコードキャンプの無料体験もしましたが、ここまで具体的な提案をしてもらうことはなかったので、クオリティめちゃくちゃ高いと感じました。
6.質疑応答
最後は気になることないかということで2つほど質問をしました。
という感じで、話を進めていく中で僕の状況であればとりあえず独学で問題ないでしょうという結論になりました(笑)
Webアプリケーション作れた方が単価良いというだけでそこを推してきたらどうしようと思いましたが、全くそんなことなく気持ちよく終えることができました。
侍エンジニア塾の無料体験を受けるのがおすすめな人
実際に侍エンジニア塾の無料体験を受講してみて、「どんな人に無料体験をおすすめしたいだろう?」と考えた時に次のような人におすすめしたいと本心で感じました。
ポイント
- プログラミングを学習していくかどうか決めかねている方
- どのようにプログラミングを学習していくべきかわからない方
- 独学していて挫折してしまった経験がある方
- プログラミングやってみたいけどどういうキャリアを築きたいか迷っている方
上記のような方であれば、今後の方向性が明確になるきっかけになりますし、特典としてAmazonギフト券や侍式独学メソッドがもらえるのでそれだけでもプラスです。
上記でも書いた通り、僕が無料体験を受けた中で侍エンジニア塾が一番受講したいと思ったと言っても過言ではありません。
侍エンジニア塾の無料体験の申し込みの流れを画面付きで解説
それでは、実際に侍エンジニア塾の無料体験をどのような流れで申し込むのか画面付きで解説をしていきます。
申し込みの流れ
1.侍エンジニア塾のホームページにて「無料体験レッスンを予約」をクリックする
2.簡単な質問に回答して予約をしていく
質問内容は下記の通りです。
- プログラミング学習するに当たって興味を持っていること
- 場所と日程
- 個人情報(名前、電話番号、メールアドレス)
3.ここまで完了すると予約は完了となる
4.事前カウンセリングシートを記入するとAmazonギフト券1,000円分をゲット!
僕は3分くらいで回答することができました。
5.無料体験当日はメールで来るURLをクリックすると無料体験が始まる
まとめ
今回は、侍エンジニア塾の無料体験を実際に受けた感想を踏まえて解説をしてきました。
僕が少し変わった経歴なので参考にならない部分もあったかもしれないですが、侍エンジニア塾の無料体験は受ける価値が十二分にあると言えます。
オーダーカリキュラムという性質上、カリキュラムの具体的な内容を見ることはできないですが、途中で書いた通り下記のような方であれば受講して問題ないと言えます。
ポイント
- プログラミングを学習していくかどうか決めかねている方
- どのようにプログラミングを学習していくべきかわからない方
- 独学していて挫折してしまった経験がある方
- プログラミングやってみたいけどどういうキャリアを築きたいか迷っている方
他のスクールよりも親身になって相談に乗ってくれるので、少しでも悩んでいるのであればまずは相談してみましょう。
僕も無料体験で相談したことによってクリアになった部分も多いので、すっきりしたいという方は迷ってる時間ももったいないため、すぐに無料体験の申し込みをしてしまいましょう!