フリーランスエンジニアのミツキ(@ptnimz1987)です♪
SEで転職を検討されている方も多いかと思いますが、一歩踏み出せずにしどろもどろ…みたいな感じで下記のようにブロックをかけていないでしょうか?
- SEに転職はおすすめ?どんな理由からおすすめなの?
- SEの転職先でおすすめはどこ?
- SEの転職で必要なスキルってなに?
上記のようにSEで転職しようか検討されている方が迷っているだろう要因を元にその疑問が解消できるように解説していきます。
実際僕自身もIT企業で4年正社員をやってからフリーランスへ転身をして、転職先を探したりフリーランスとして案件探しでいろいろ苦労しました。
気づいたらSEを9年やっていたのですが、その間に沢山の経験をすることができたのでその経験を踏まえて書いていきます。
SEの転職におすすめの転職エージェント
SEにおすすめの転職エージェントは下記記事にまとめてあります。
こちらもCHECK
-
SE歴9年が解説!ITに強い転職エージェントおすすめ11選と選び方
続きを見る
上記見るのが面倒くさいという方は知名度も実績もピカイチなマイナビエージェントITとレバテックキャリアに登録すれば問題なしです。
SEの転職をおすすめする理由:一番は「自分の市場価値を上げられる」こと
SEの転職は全面的におすすめなのですが、その理由は大きく下記の理由があります。
SEに転職をおすすめする理由
- 自分の市場価値を上げられる
- 収入を上げることができる
- 転職と言う経験を通じて成長できる
それぞれについて解説していきます。
SEの転職をおすすめする理由①自分の市場価値を上げられる
ひと昔前の時代であれば、一つの会社に勤め続けることが世間的にも社内でも評価されやすい面がありました。
しかし最近ではそれも過去の話です。
一つの会社に長く勤めていた経験よりどれだけ沢山の経験をして逆境を乗り越えてきたかがとても評価に影響してきます。
極端な例を挙げると下記のとおりです。
評価されづらい経験
大企業で一つの案件で10年間
評価されやすい経験
10年間で10回転職して炎上案件を複数経験
「どれだけ評価されるか→どれだけ市場価値が高いか→自分の収入」につながるので、とても重要な要素になってきます。
僕自身も2018/11~2019/5で入ってる案件では、開発者兼運用保守要員として入っていますが(月収56万)、それは下記のような経験があるからです。
- 2011年~2016年:運用保守
- 2016年~2018年:Excel VBAの開発
正直特別際立ったスキルはないですが、いろいろな現場で積み重ねた経験があるのでわりかし高めの収入を稼げるようになっています。
SEの転職をおすすめする理由②収入を上げることができる
上記の市場価値を上げることにも関連しているところではありますが、転職することで収入を上げることは十二分に可能です。
特に新卒で入った会社で今も頑張っている方は上がりやすいですね。
と言うのも大体新卒で入った会社は下記の通りあなたの価値をしっかりと評価していません。
あなたが会社員SEとして月収35万円の価値
→同じ役職での平均月収が25万だとしたら確実に平均に合わせるために収入が低くなる。
※役職が上がれば良いですが、会社の方針や役職ついてる方のポストなど…色々な要因によってそれも難しいですよね?
転職してしばらく同じ会社にいる方も同様のことが言えます。
あなたがどんなに頑張って経験を積み重ねてスキルを上げていたとしても「あなたはこれくらいの収入」というものがあるので、実際の評価より低めに設定されてしまいます。
これが転職することで正当に評価してもらえるので収入を上げるのが可能になってきます。
SEの転職をおすすめする理由③転職と言う経験を通じて成長できる
大学生の時に就職活動しているときを思い出してもらえればわかりやすいですが、転職活動をすることで成長することができます。
就活の時にも自己アピールと言うものが必要だったと思いますが、転職活動でももちろん必要になってきます。
特にSEはしっかりとわかりやすく説明しないとあなたの頑張った実績がちゃんと評価されません。
履歴書やスキルシートにうまく情報をまとめても、残念ながらそれだけでは相手に伝わらないことがほとんどです。
それをしっかり伝えるのが転職エージェントとの面談であったり、転職先の候補の会社での面接です。
どのようにアピールすればいいの??とわからない方は下記を抑えておきましょう。
ポイント
- あなたの一番の強みはなんなのか
- 具体的にどのような案件でどのような実績を作ったか
- これからどのような人生にしていきたい・会社でどのような実績を積んでいきたいか
ピンとこない方は転職エージェントの方に相談することで客観視しつつ、自分の強みが見えるようになるので相談してみるのもおすすめです。
こちらもCHECK
-
SE歴9年が解説!ITに強い転職エージェントおすすめ11選と選び方
続きを見る
SEの転職先のおすすめの選び方
続いて転職する時のポイントとして、どのように転職先を選べばいいのか?を解説していきます。
転職先を選ぶ時のおすすめのポイントは下記3点です。
ポイント
- あなたのビジョンにマッチしている会社か
- 副業がOKか?トレンドとなる点を抑えられている会社か
- 評判が良い会社か
それぞれ詳しく見ていきましょう!
SEの転職先のおすすめの選び方①あなたのビジョンにマッチしている会社か
最初に大事なのは「あなたのビジョンにマッチしている会社か」です。
例えばあなたがSEとしてバリバリキャリアを積み重ねて攻めていきたいとします。
でも転職先として選ぶ会社が「今お付き合いしている会社と長くお付き合いする」というビジョンだとしたら恐らく合わないでしょう。
この点はあまり見ない人が多いですが、大きなポイントです。
少したとえ話としてわかりやすく飲食店で見てみましょう。
たとえ
- ランチでも1万円を超えるフレンチに集まる客:
当然ですが、経営者やテレビなどで著名な方などお金がある人が来る - 500円ランチの飲食店に来る客:
ワンコインで抑えたいサラリーマンが来る
「お店⇔客」と「会社⇔従業員」で少し立場は違いますが同じことです。
会社のビジョンに従業員が集まってくるので、ビジョンに合わない会社を選ぶと会社のビジョンに合わないだけでなく人間的にもあなたに合わない人が多い会社になってしまいます。
そうなると会社に居づらくなる原因にもなるので注意が必要です。
SEの転職先のおすすめの選び方②副業がOKか?トレンドとなる点を抑えられている会社か
続いては副業がOKか?と言うポイントです。
副業するつもりないという人もいると思いますが、そういう人であってもこのポイントは見ておいた方が良いです。
今は副業するつもりなくてもいずれするかもしれないというのもそうですし、副業を禁止している会社は考え方が古いからです。
会社自体が世間のトレンドを抑えられていない=会社としてサービスを提供するのもトレンドを抑えられていないことにつながり、会社として正直レベルが低いと言えますね。
IT業界は特に時代の変化に柔軟に対応できていかないと生きていくのが難しい世界なので、柔軟に対応している会社を選ぶようにしましょう。
SEの転職先のおすすめの選び方③評判が良い会社か
今は「○○(会社名) 評判」でググると大抵会社の評判が出てきます。
この情報は会社としてのリアルな声になるのでしっかり見ておいた方が良いです。
カイシャの評判やopenworkと言ったサイトの情報はたくさん情報が掲載されているので参考になりますね。
後は個人ブログなどで評判を掲載しているところもあるので参考にしてみると良いです。
SEOでしっかりと対策している会社もありますが、対処しきれない部分もあるので大抵見つかります。
後はSNSで情報を調べてみるのも良いです。
会社の代表や従業員が名前を出している場合はそのツイート内容や他の方とのやり取りを見てみるのも良いですね。
そのやり取りを見て自分に合うかどうかの判断基準になりますので!
SEの転職先のおすすめしない選び方
転職先でおすすめしない選び方は上記のおすすめの選び方の逆はもちろんなのですが、ほかにもいくつかおすすめしない選び方があるので紹介します。
- 会社の規模に左右される(大手マジックに注意!)
- 収入だけを見て選ぶ
- あなたが今できることだけで選ぶ
それぞれ見ていきましょう。
SEの転職先のおすすめしない選び方①会社の規模に左右される(大手マジックに注意!)
もう間違って選択する方も少ないと思いますが、大手企業は良い会社と言う時代は残念ながら終わりました。
僕がいた会社も今は子会社入れて2000人規模でIT業界にしばらくいる方に社名を言うと大手と思われる会社ですが、正直おすすめしません...。
色々と理由があるのですが、気になる方は当ブログで記事を探してみてください(笑)
(「退職した理由」とかで調べると出てくるはず)
会社の規模はこれまでその会社がどれくらい頑張ってきたかという指標にしか過ぎないので、これから入るあなたにはあまり関係ありません。
それよりおすすめの選び方で見た通り、ビジョンで選んだ方が良いです。
SEの転職先のおすすめしない選び方②収入だけを見て選ぶ
あまりいないと思いますが、収入だけを見て選ぶのもやめた方が良いでしょう。
収入=残業代すべて含めての金額だったり、土日が休みじゃなかったりという条件面が微妙な会社…いわゆるブラック企業があります。
妥協するのではなく、トータルで見てあなたにマッチする会社を選ぶようにしましょう。
それは30代や40代の年齢を重ねている方もそうですし、若い人はなおさらです。
SEの転職先のおすすめしない選び方③あなたが今できることだけで選ぶ
おすすめしない選び方の最後はあなたが今できることだけで選ぶという選び方です。
あなたが今できることだけでスキルマッチする会社に入っても今できることで人生終わってしまいます。
それよりも今できること+これからどのようなキャリアプランを積み重ねていきたいか、そしてそれが実現できる会社かで選ぶべきです。
どの業界でもそうですが、IT業界は特に今のスキルのまま何とかやっていこうという発想をしていると完全にIT業界の波に飲まれて昔で言う窓際族、不幸せな人生しか待っていません。
常に上昇志向でこれからのことを考えて生きていくのが重要です。
もしそんな考え方をするのがつらいという方はそもそもSEである意味がないかもしれません。
SE以外も考えて転職活動してみることをおすすめします。
SEで転職しやすい人の特徴・スキルで持っておきたいもの
続いてSEで転職しやすい人の特徴と持っておきたいスキルを見ておきましょう。
- コミュニケーションスキルが優れている
- ある分野に特化したスキルを持っている(プログラミング言語だと尚良し)
- 人とのつながりを大切にする
SEで転職しやすい人の特徴・必要スキル①コミュニケーションスキルが優れている
僕はこれまで会社で4年間、フリーランスとして5年間働いてきましたが、フリーランスとして案件を探すときにトータル100件くらいは求人情報を見てきました。
その中で必ずと言っていいほど入っているのは「コミュニケーション能力があること」です。
営業並みにできたら最高に良いですが、最低限仕事をしていて円滑にコミュニケーションとれるレベルは必要になってきます。
フリーランスになるとコミュニケーション能力の重要さをますます感じますが、会社員であっても重要な要素です。
仮にコミュニケーションに自信ないという方。
・・・大丈夫です。
僕も元々は人間関係に全く自信なくコミュ障でした。
そもそもSEはそんなにコミュ力必要だと思ってなかったので、コミュニケーションスキルが必要と気づくのが遅かったのですが、気づいてから磨いてきました。
転職がおすすめな理由にも書いた通り、この点については転職活動を通じて磨いていくのもありなので積極的に行動していきましょう!
SEで転職しやすい人の特徴・必要スキル②ある分野に特化したスキルを持っている(プログラミング言語だと尚良し)
正直幅広く色々経験をして薄いスキルを持っているより、特定の分野に特化したスキルを持っている方がSEとして転職しやすいです。
幅広いスキルを持っていることでPMO的な複数の部署の進捗管理をする仕事をすることも可能ですが、それだと活躍できる場は限られています。
それよりは一つに特化していた方が市場として価値があります。
わかりやすく言うと「PHPなら○○さん」「Javaだったら○○さん」と言われるくらいになることです。
それくらいのスキルが身につくと確実に仕事は見つかりますし収入も上がりやすいです。
具体的にどんなスキルに特化すればいいの?と気になる方は下記いずれかのスキルを身につけましょう。
- PHP
- Ruby
- Python
- Java
上記の通り、プログラミングスキルが良いですね。
Javaは常駐案件が多いですが、ほかの言語は在宅の案件もあるので生き方も色々選べるようになっておすすめです。
SEで転職しやすい人の特徴・必要スキル③人とのつながりを大切にする
続いてが人とのつながりを大切にするという点です。
僕は生き方を決めてからは正直この点はSEの職場でいい加減にしてました(笑)
人とのつながりを大切にするというのをわかりやすく言うと「積極的に職場の人と交流を図ったり職場の飲み会に参加したりすること」です。
直近5年くらいの僕はすべてやってません。
飲み会行かない、最低限の会話しかしない、自分からの発言ゼロ。正直扱いづらい人ですよね?笑
当面SEとして生きていこうと思ってるなら人とのつながりは大切にしておいた方が良いです。
下記ツイートの通り、人とのつながりは転職に限らず予期せぬところで活きたりしますので、重要な要素として抑えておきましょう。
前にもツイートした通り、僕の来月の仕事は95%コネです。
【来月の仕事は95%コネです】
【来月の仕事は95%コネです】
【来月の仕事は95%コネです】
【来月の仕事は95%コネです】
【来月の仕事は95%コネです】人間関係を大事にしてると色々繋がってくるので大事にすべきですね😌
— ミツキ🤓SEO主軸のフリーランス複業パパ (@ptnimz1987) May 23, 2019
SEでスキルなしで転職するには
転職しやすい人の特徴・持っておきたいスキルの番外編としてスキルなしで転職したい人について見てみましょう。
転職したい人の中にはスキルないけど転職したいという方もいますよね?
正直僕も大したスキルを持っていないので当てはまるのですが、スキルのない方は下記があれば大丈夫です。
やる気
嘘のように思われるかもですが、意外になんとかなります(笑)
今は完全に人材不足で猫の手も借りたいところが多いです。
しっかりとこれからスキルを磨いていって会社へ貢献したい気持ちがあれば見てくれる会社はちゃんと見てくれます。
SEが転職する年齢は若い方が良い!新人でも問題なし
SEに限らず転職しようと思うときに年齢を気にする方もいますよね?
正直年齢は関係ないのですが、若い方が圧倒的に有利です。
新人でも全く問題ありません。
何故かと言うと企業側も転職してきてくれた人がいたら基本は長く働いてもらおうと考えます。
その時に若い方が良い理由がありまして、それは下記の通り今からどれくらい働けるか変わってくるからです。
定年65歳まで働く場合
- 25歳→働けるのは40年
- 40歳→働けるのは25年
上記のケースで仮にこれから先40年と考えた時に25歳の人を雇っておけば、定年まで働いてくれたら別に人を雇う必要はありません。
逆に40歳の人を雇った場合は25年後に新たに人を雇う必要が出てきてしまいます。
人を雇うのもお金がかかることなので企業側としてはなるべく少なく抑えておきたいところ。
同じようなスキルだったら確実に年齢が若い人が有利ですし、多少スキルで劣っていて伸びしろがあったとしても若い方が良いです。
若いうちに腰が重たいと年を重ねていくとどんどん腰が重たくなっていくので(物理的にも精神的にも笑)、早いうちに動いていきましょう。
SEの転職まとめ
長々とお付き合いいただいてありがとうございます。
SEの転職で疑問に持つことを中心に書かせて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
まとめるとSEで転職しようか迷ってる方は下記3点を抑えておきましょう!
ポイント
- 転職することはあなたにとってプラス要素しかない
- 直近だけでなく将来のことをしっかり考えて行動しよう!
- 動くなら早く動くしかない!
他にも気になることあるんだけど!とか○○の場合はどうすればいいの?みたいに気になることがあれば気軽にご連絡いただければお答えするのでTwitterでDMください。
すぐに行動したい!自分のアピールポイント見つけたい!と言う方は転職エージェントに相談するのが最短の道ですので下記記事も見てみてください。
こちらもCHECK
-
SE歴9年が解説!ITに強い転職エージェントおすすめ11選と選び方
続きを見る
とにもかくにもあなたの転職がうまくいって人生がより幸せなものになっていくと信じています!