SE転職エージェント

ワークポートの悪い評判は無視でOK!IT業界の方におすすめ

2019年3月24日

※本ページはPRが含まれます。

フリーランスエンジニアのミツキ(@ptnimz1987)です♪

ワークポートの評判が悪いと言うのは本当でしょうか?
今回は下記のような疑問を持っている方向けにIT業界の転職エージェントとしてワークポートの評判などについて紹介します。

  • ワークポート(WORKPORT)の評判が悪いって聞いたけど実際のところどうだろう?
  • ITで転職するか迷ってるけどワークポートなら総合転職サイトで良いかな?
  • 自分専任の転職コンサルの人が付いてちゃんとサポートしてくれる転職エージェントを使いたいな。

ワークポートは元々ITに特化したエージェントから総合型転職エージェントへと変化したエージェントです。

あなた専任の転職コンシェルジュが付いてくれサポートが厚いと評判の転職エージェントになります。
IT業界未経験の方でも転職することが可能なので、IT業界へ転職を検討している方におすすめの転職エージェントです。

それでは評判の詳しいところについて本記事で見ていきましょう。

ミツキ
ミツキ
僕は総合型の転職エージェントとIT特化の転職エージェントに面談しに行ったことがありますが、断然IT特化の方がおすすめですね。

とは言え、ワークポートは元々IT特化の転職エージェントなのでIT特化の転職エージェントに見劣りしないくらいのエージェントです。

SE歴9年の経験からワークポートの紹介をしていきます。

ITに強いオススメの転職エージェント

エージェント オススメな理由
マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENT
人材業界でTOPクラスの実績を誇るマイナビが運営するIT特化のエージェント。
本ブログから最も登録が多く利用者の満足度も高い。

評判を見る


レバテックキャリア
テレビCMでおなじみ。
ITに特化した人材会社が運営しており、業界内では求人数や利用者数がTOPクラス。
実際に利用した方の声でも評判が非常によい。

評判を見る

ワークポートの評判まとめ:悪い評判は無視で問題なし

ワークポートの評判・口コミをまとめました。

ワークポートの評判①サポートが厚くて安心して転職できた(24歳男性)

初めての転職で不安なところも多かったですが、サポートが厚く助かりました。

スキルシートや履歴書などの資料の細かい部分まで見てもらえたので、安心して面接に臨むことができたのが転職成功の理由として大きいです。

ワークポートの評判②無料のエンジニアスクールに通って無事転職できた(23歳男性)

SE歴1年ほどでSEとしてのスキルに自信がなかったですが、ワークポートに転職相談をしに行って無料のエンジニアスクールを紹介してもらいました。

そのエンジニアスクールに2週間通って無事転職することができました。

ワークポートの評判③未経験でIT業界へ転職できた(26歳女性)

前職に将来的な不安があったので、未経験ながらIT業界への転職を決意。
自分で探すのは大変と感じたのでネットでワークポートを見つけ使わせてもらいました。

未経験でもOKな案件を紹介してもらい無事転職することができましたが、未経験でやっていけるか多少の不安がありました。
ただ無事転職できたという安心感のほうが大きかったです。

ワークポートの評判④理想の会社に転職できた(27歳男性)

元々SEとして働いていて、そのままIT業界へ転職しようとした時にIT業界に強いエージェントを使おうと思い、ワークポートにお願いしました。

自分が興味ある分野の会社を沢山紹介してもらえて無事自分の理想に合う会社に転職することができました。

ワークポートの評判⑤効率よく転職できた(29歳女性)

自分の力で転職先を探そうとしましたが、次のキャリアを考えた時に自分で探すのに限界を感じたのでワークポートを利用しました。

効率よくやり取りができ、他では紹介のなかった案件も紹介してもらって無事転職することができました。

ワークポートの評判は2chでは悪評が多い?信じるべきかを解説

昔からある口コミサイトとして2chがありますよね。
見たことあるという方が多いかと思いますが、ワークポートも下記のように悪評がさんざん書かれています。

  • スカウトメールがしつこくて今後利用するかどうか検討中
  • ワークポート使って転職したけど8か月後に再転職した
  • 担当者のレベルが低いと感じた
  • エージェントに利用されないように使うのが大事

参考:5ちゃんねる

結構さんざんに書かれていますね(笑)

最後の「エージェントに利用されないように」という考え方が一番大事でして、どこのエージェントを使うにしても下記をしっかり押さえておいた方がいいです。

ポイント

  • エージェントはあくまでサポート役、最終的には自己決断で良し悪しを判断すること
  • 不安に感じたらほかのエージェントを併用して比較してみること
  • 2chなどのネガティブな情報だけ見ると前進できなくなるのでそこそこにすること

2chは正直なところ悪口のごみ箱みたいなものですよね。
その情報を信じるかどうかはあなた次第ですが、僕は見るとテンション下がるのであまり見ないようにしています。

結局口コミサイトの情報よりは実際に登録してみてあなたがどう感じるかが重要です。
いろいろ情報をインプットするより行動するのが100万倍大事になってきます。

ワークポートの評判は元社員から見ると士気の高い会社

ワークポートを使う上で、ワークポート内部がどうなのかを元社員の評判をもとに分析していきましょう。
良い評判と悪い評判をひっくるめて抜粋すると下記のようになっています。

  • 会社のスタイルとしては成果主義
  • マニュアル化が徹底されていて求職者を無茶な方法でどこかに入社させることはしない
  • 体育会系なノリがあるが人間性が評価される風潮
  • 社員全体的に士気の高い会社
  • トップダウンで企業文化がしっかりしている

参考:openwork

  • 研修制度がしっかりしている
  • 在宅で働いている人もいて柔軟に対応をしてくれる会社
  • 明るくて勢いがある人が多い

参考:転職会議

全体的にみるとワークポートの社員の方の口コミを見て言えることは下記ですね。

ポイント

  • 社員教育がしっかりしてる
  • 企業と求職者をつなぐために成果にこだわっている
  • 体育会系なノリがあって社員が明るい

トップダウンというのがあって会社全体として求職者のサポートをしっかりしてくれる会社といえますね!

ワークポートの評判の悪い点・良い点

ワークポートの評判やサービス内容から悪い点と良い点についてまとめました。

良い評判

  1. 転職コンシェルジュが親切で対応が厚い
  2. IT業界に強い
  3. 無料のエンジニアスクールがある

悪い評判

  1. 求人情報の基本は23歳~35歳が多い
  2. 総合型の転職エージェントで対応範囲が広い

ワークポートの評判から見る良い点①転職コンシェルジュが親切で対応が厚い

商標を取っている「転職コンシェルジュ」はあなたに対して専任の方が1人付いてくれ、あなたのキャリアプランからどういう選択をすべきか決める後押しをしてくれます。

総合転職エージェントですが、もともとはITに特化したエージェントのためIT業界に詳しい方が対応してくれるので安心ですね。

ワークポートの評判から見る良い点②IT業界に強い

上記でも書いてる通り、ワークポートはもともとIT業界に特化した転職エージェントから総合転職エージェントへと変わっています。
とは言え、専任の転職コンシェルジュが付いてくれるのでIT業界に詳しい方がサポートしてくれます。

転職エージェントとしてこれまで35万人以上の実績があるということで実績から見ても信頼できるエージェントですね。

ワークポートの評判から見る良い点③無料のエンジニアスクールがある

ワークポートは評判を見て頂いても分かる通り、エンジニアスクールが用意されています。
エンジニア未経験の方や経験が少ない方で20代の方は無料で通うことができます。

2週間のコースと1ヶ月のコースがあり、あなたの希望に合わせて学ぶことが出来るので経験が少ないけどエンジニアになりたい方は一度ワークポートへ相談してみると良いですね!

ワークポートの評判から見る悪い点①求人情報の基本は23歳~35歳が多い

ワークポートは転職に興味ある人は誰でも登録することができますが、大方の求人情報は23歳~35歳が多いです。

それ以上の年齢の方は求人情報がないわけではなく限られるので、一度相談に行ってみてどれだけ案件を紹介してもらえるか確認するのが良いですね。

僕の個人的な考えとして、35歳を越えていてIT業界で5年以上経験されている方はフリーランスになることも検討すべきと思うので下記記事も参考にしてみてください。

こちらもCHECK

ワークポートの評判から見る悪い点②総合型の転職エージェントで対応範囲が広い

ワークポートは現在IT業界だけでなくいろいろな業界の転職を扱っています。
幅広く対応してもらえると一面もありますが、IT特化と比べると注力さが少し劣るかもしれませんね。

IT特化のエージェントで選びたい方は下記を参考にしてみてください。(レバテックキャリアマイナビIT AGENTがおすすめ)

こちらもCHECK

IT転職エージェント
SE歴9年が解説!ITに強い転職エージェントおすすめ11選と選び方

続きを見る

ワークポートで転職を始める方法

ワークポートを利用して転職を進めるには下記のステップで実行していきます。

ワークポートを利用する流れ

step
1
Webにて無料転職相談申込み

まずはワークポート公式HPより無料申込みをします。
申込み後当日~3営業日を目安に担当者からメールにて連絡が来るので、面談日程を決めます。

平日なら1営業日以内で決まるので、中々予定が決まらないということはありません。

step
2
転職コンシェルジュと面談

申込んだ内容に基づき、専任のコンシェルジュが選定され面談を行ってもらえます。

これまでの経歴や今後のキャリアプランなど気軽に話す時間です。
この時点で転職時期や転職先の希望など確定していなくても問題ないので、転職を検討している方はまず行ってみましょう。

step
3
求人情報の案内

あなたの経験やこれからの希望するキャリアプランに合わせて求人情報を紹介してもらえます。

公式HPに載っている求人情報は一部のみで非公開の案件も含めて案内してもらえるので、あなたの希望に合った転職先を多く紹介してもらえます。

step
4
応募~面接

応募したい企業が決まったら書類の準備をして応募し、面接に臨みます。

書類作成もコンシェルジュが一つ一つ丁寧に相談に乗ってくれるので、現時点で何もわからないとしても問題ありません。

面接についてもコンシェルジュが対策してくれるので、自信のない方は相談してみると良いでしょう。

step
5
内定・入社

内定をもらっていざ入社が決まったら、入社までの現在の会社の円満退社のためのサポートもコンシェルジュがしてくれます。

内定先での給与条件や入社時期など細かい部分についてもサポートしてもらえるので安心です。
仮に現在の会社が退職しづらいときは退職代行サービスの使用も検討してみると良いですね。

※退職代行のEXITとワークポートは業務提携を結んでいるのでEXITで退職→ワークポートで転職すると退職代行の費用(5万円)が全額キャッシュバックされます。

まとめ

以上がワークポートの評判でした。

まとめると、ワークポートはIT業界に強い転職エージェントであなたに合わせた転職先を提案してくれる優秀なエージェントで下記が強い点です。

ポイント

  • 転職コンシェルジュが親切で対応が厚い
  • IT業界に強い
  • 無料のエンジニアスクールがある

登録しないと見ることができない未公開案件も75~95%ほどあるようですし、まずは登録して自分に合った転職先を探してみると良いですね。

\未公開案件を見る/

ワークポートの公式HPはこちら

転職に興味がある方必見

IT転職エージェント

  • エンジニアとして収入を上げたい
  • 失敗せずに転職をしたい
  • どんな企業へ転職できるか知りたい

実際に転職した方にアンケートを取り、IT業界歴10年以上の経験をもとにオススメの転職エージェントをまとめました。
是非参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人

ミツキ

フリーランスエンジニア兼Webディレクター【信念】『周りの人と自分が生きたい人生を生きる』【経歴】学習院大学経営学科→独立系SIerでSE4年→フリーランスエンジニア5年→現職。>>お仕事のご依頼 >>プロフィールの詳細

-SE転職エージェント
-