フリーランスエンジニア兼Webマーケターのミツキ(@ptnimz1987)です♪
IT業界の転職や求人と言うとレバテックが有名ですね。そこで今回はレバテックフリーランスに関して下記のような疑問を感じてる方に向けて書いていきます。
- レバテックフリーランスってエージェントとしてどうなんだろう?口コミとか使った感想聞きたいな。
- 業界で実績のあるエージェントで安心してフリーランスになりたいな。
- 高単価で案件数の多いエージェントからフリーランスの案件を探したいなー。
実際に僕も登録しているエージェントでして、結論から言うとレバテックフリーランスは業界TOPクラスの知名度と高単価案件多数のフリーランスエージェントです。
ただしMidworksやギークスジョブのような保証の強いエージェントと比べると保証面では見劣るのと案件のスペックが高めという特徴があります。
なので、本記事は下記のような方が参考になるかと思います。
- 高単価な案件で稼ぎたい人
- 直請けの案件で働きたい人
- 常駐フリーランスでエンジニアをやりたい人
上記は評判や口コミをもとにおすすめな人をあげているのですが、レバテックフリーランスの強みはやっぱり高単価であることがあげられます。
この記事ではステマなしでレバテックフリーランスの評判や口コミについて解説していくので是非参考にしてみてください。
エンジニアも後半の5年間はエージェントに案件を探してもらってフリーランスとして働いてきたので、その経験を元にレバテックフリーランスの評判について解説します。
\今すぐ登録する/
レバテックフリーランスを使った感想
それでは早速、まずは僕がレバテックフリーランスに登録してみての感想を書いていきます。
実際登録してみて感じたことは、
ギークスジョブやMidworksに比べると若干ドライ
ということです。
ギークスジョブやMidworksは実際にエージェントの方と電話でお話をしたのですがレバテックフリーランスに関してはメールでのやり取りのみでした。
僕のスキルや実績が微妙って言うのもありますが、マッチする案件が少ない人にとっては同じようにドライと感じるかもしれません。
逆に言うとレバテックフリーランスにとって魅力的に感じる人材に力を注いでるとも言えますね。実際にマッチする案件があるかどうかはタイミングにもよりますし、あなたのスキルや実績も大きく関係してきます。
実際にレバテックフリーランスが特に求めている人材は下記のような方のようです。
あなたが実際にレバテックフリーランスで案件をもらえるかどうかは登録してみないとわからないので、無料ですし登録しておくのが良いですね。
レバテックフリーランスの口コミ|実際に使った方の反応まとめ
レバテックフリーランスの口コミを実際にレバテックフリーランスを使用した方の声を元に集めました。
レバテックフリーランスを実際使った方の感想
多少賛否両論あるもののどちらかというとプラスの評判が多いですね。
レバテックフリーランスは扱ってる案件の範囲が他のエージェントと比べると少し狭いところがありますが、スキル面でマッチすればいい条件で働くことができます。
ある程度スキル的に自信持っている方は一度エージェントに相談するのもありですね。
レバテックフリーランスのTwitterでの口コミ
レバテックフリーランスのTwitterでの良い口コミ
Twitterでも高単価という評判が高いようですね。
レバテックフリーランスのTwitterでの悪い口コミ
実務経験が少ない人向けの案件は少ないようですね。
レバテックフリーランスの口コミを総括
これまでの口コミをまとめると下記になります。
評判の部分にあった保障的なところはそれほど口コミにはあがっていないので、保証が気にならないという方が特にレバテックフリーランスを利用してるのかもしれませんね。
レバテックフリーランスの良い評判
続いてレバテックフリーランスの良い評判についてまとめました。
レバテックフリーランスは高単価なものが多い!
フリーランスとして働く場合、自分の収入が決まる基準はスキルももちろんありますが、いかに間の会社を減らすかが鍵になってきます。レバテックフリーランスは間の会社がない顧客と直契約の案件が多いのが特徴です。
かつ電車やTVやYoutubeなどいたるところで広告をしていて知名度も高く顧客の評価も高いので高単価の案件が多いです。
ホームページにも書いてある通り平均年収は862万円となっており、フリーランスエージェント全体的に見てもこれは平均年収が高いと言えます。月の報酬に換算すると単価が70万円となるのでかなり生活も潤ってきますよね。
レバテックフリーランスは支払いサイトが15日と短い
ここまでは結構ネガティブ的な感じで評判をまとめてしまったのですが、もちろんレバテックフリーランスに良いところもあります。
その一つ目が支払サイトです。レバテックフリーランスの支払いサイトは15日とフリーランスエージェントの中で最短レベルの支払いサイトとなっています。
僕が使ったフリーランスエージェントは55日サイトや35日サイトといった感じで6月に収入が振り込まれないっていうことがありました。レバテックフリーランスは末日締めで翌月の15日に収入が振り込まれることになります。
レバテックフリーランスは求人数が多くマッチング精度が高い
レバテックフリーランスは担当コーディネーターが現場のプロジェクトマネージャーと密にコミュニケーションとりつつ、エンジニアのスキルに見合った案件を提示してくれるのでマッチング精度が高いです。
これまで累計8万件以上、毎月400件以上の新規案件を扱っているので実績ばっちりの会社と言えます。
レバテックフリーランスは登録者数が多い
レバテックフリーランスは、2019年8月現在10万人以上が登録しているフリーランスエージェントです。
公表している登録者数としてはフリーランスエージェントで一番多いと言えますね。正直な話、登録者数が多いところでエージェント経由で働いてる方の人数は公表されていないので実際のところはわかりません。
それでも登録者数が多いというのは信頼に値しますね。
レバテックフリーランスの手数料は20%程度
レバテックフリーランスのマージンは20%程度と言われています。これは公表されているものではないのですが、実際に働いている僕の友達から聞いた情報によるものです。
下記のエージェントは手数料が10~15%なのでそれに比べると少しマージンが多いと言えますね。とはいえ業界の平均が30%ほどと言われてるのでそれに比べると少ないです。
レバテックフリーランスを特徴としてギークスジョブなどと比べると直請けの案件が多いので、その点を考慮するとそれほど変わらないかもしれません。
これまでフリーランスとして働いてきた方でマージンが高いのが気になるって言うこと方にとっては少し微妙かもですね。
レバテックフリーランスの悪い評判
悪い評判、伸びしろと感じるところについてもしっかり見ていきましょう!
レバテックフリーランスはエンジニア未経験の利用はNG
続いて二つ目の評判ですが、エンジニア未経験の方はレバテックフリーランスを使用することができません。これはレバテックフリーランスに限ったことではなくフリーランスエージェント全般に言えることです。
そもそも未経験からフリーランスになるのは僕個人的にもおすすめしてないです。やっぱりある程度は会社員としてエンジニアの経験を積んでからフリーランスになった方がキャリアも積み重ねやすいです。
今現在、エンジニア未経験でこれからフリーランスになろうとしている方はまずは転職エージェントを使ってエンジニアとしての経験を積み重ねることをおすすめします。
レバテックフリーランスは在宅案件がほとんどなし
続いて働き方の部分ですか、基本的にレバテックフリーランスの案件は常駐型の案件が多いです。なので在宅案件はほとんどないと考えて間違いないでしょう。
在宅案件がほとんどない理由として大きいのがセキュリティによるものです。どうしても在宅で仕事をするとなるとセキュリティ面でお客さんとの信頼が積み重なってないと実現するのは難しいと言えます。
下記の記事でも書いている通りフリーランスエージェント全般的にいきなり在宅で仕事をするというのは厳しいので、最初は常駐で働いてある程度信頼を積み重ねてから在宅にするという方法もあります。
フリーランスエージェントはリモートワーク不向き?【実際に聞いてみた】
レバテックフリーランスは副業としてやるのは微妙
フリーランスと言うと副業でもできるんじゃないか?と疑問に持つ方もいるかと思います。
上記でも書いている通りレバテックフリーランスは基本的に常駐案件となるので副業として仕事をするのは難しいです。なので副業するとしたら下記の感じですね。
- 平日五日間はレバテックフリーランス経由で常駐フリーランス
- 週末は別のところで副業する
むしろその方法が個人的に良いと思ってまして、僕自身も常駐フリーランスをしながら副業していました。
その経験をもとに現在はWebマーケターとして在宅で仕事をしており、副業することによる将来への可能性はめちゃくちゃあると僕は感じています。
レバテックフリーランスは保障面に伸びしろがある
フォロー体制はこれまでの実績と経験から整ってはいるのですが、正社員並みの保証が備わっているギークギークスジョブやMidworksと比べると保証面ではやっぱり見劣りしてしまいます。
初めてフリーランスになる方で、フリーランスに憧れはあるけどいきなりすべて個人でやるのが怖い、しっかりサポート受けながら仕事を進めていきたいと言う方はギークスジョブやMidworksが良いでしょう。
レバテックフリーランスの評判を総括
ここまでの評判を元にレバテックフリーランスのメリットをまとめると下記三つになります。
- 高単価の案件が多い
- 登録者数や利用実績がばっちり
- 支払いサイトが業界最短レベル
- 求人数が多くてマッチング精度高い
- 手数料が20%と少な目
ここまで見ていただいてレバテックフリーランスが魅力に感じる方は一度登録してみるのもありですね。
まとめ
まとめるとレバテックフリーランスは直契約と信頼により高単価の案件の多いエージェントです。
ギークスジョブやMidworksと比べると若干癖があるフリーランスエージェントと言えますが、下記のような方にとっては登録する価値は十分にあるエージェントと言えます。
- 年収を上げたい方
- これまでエンジニアとして2年以上の経験を積んでいる方
- 常駐でフリーランスをやりたい方
- 3次請けや4次請けなどで消耗したくない方
- 自分の力をお試したい方
書き入れ時は好条件の案件がすぐになくなってしまうということもあるので早めに登録して案件情報をチェックしておくのがフリーランスとして失敗しないためのコツの一つです。
\今すぐ登録する/
また下記には他のエージェントの一覧も掲載しているので参考にして頂ければと思います。