フリーランスWebマーケターのミツキ(@MitsukiEngineer)です♪
今回は現在フリーランスエンジニアの方やこれからフリーランスエンジニアになろうとしている方で下記のように疑問を頂いている方向けに書いていきます!
本記事では東京都代々木にオフィスを構えるNKC ASIA(テックビズフリーランス)について紹介していきます。実際に代表と話した感想や働いている方の聞いた声から評判をまとめているので参考にして頂ければと思います。
NKC ASIAは記帳代行・確定申告のサポートや定期的にフリーランスの人が集まる勉強会などを開催していて、サポートも力を入れている会社になります。
実は僕もフリーランスエンジニア時代に使用したことがありまして、エンジニアとしての僕の経験は下記の通りです。
-
STEP01社会人1年目~4年目会社員SE
-
STEP02社会人5年目~8年目別エージェントでフリーランスSE
-
STEP03社会人8年目後半NKC ASIAでフリーランスSE
僕の経験も踏まえてNKC ASIAの評判を中心に解説していきます。
\フリーランスで失敗したくない方はこちら/
NKC ASIAの評判|ロースキルの人向けのフリーランスエージェント
まず本題のNKC ASIAの評判について、口コミや実際に使った感想を元に解説していきます。
NKC ASIAの口コミまとめ
NKC ASIAの口コミ情報をまとめました。
上記は実際働いた方の声になりますが、NKC ASIAの評判についてまとめると下記の通りです。
NKC ASIAの評判①フリーランスが集まるセミナーや交流会を開催
週末にNKC ASIAで案件を受注している人向けにフリーランスが集まるセミナーや交流会を開催されています。
僕自身は行ったことないですが、フリーランスになると寂しくなると感じる方にとっては良いかもしれないですね。とはいえ、下記の記事にも書いてるように出会いはいくらでも作れます。
システムエンジニアが出会いを作る方法!出会いがないSEは必見!!
あなた自身が動いて出会いを作ろうとするかどうかで人脈はいくらでも変化します。
自分でわざわざ探すのが大変という方はNKC ASIAにお願いするか、ギークスジョブも同じようにフリーランス向けの交流会をやってるのでどちらにせよエージェント登録するのがいいですね。
ギークスジョブの評判|高単価×厚いサポートを実現するエージェント
NKC ASIAの評判②無料で記帳代行や確定申告のサポートをしてくれる
本人が希望する場合、レシート・領収書を送れば記帳代行や確定申告を税理士の方が無料で行ってもらうことが可能です。
フリーランスになって確定申告するのはかなり面倒と感じる要素の一つですが、それをやってもらえるのは有り難いですね。
他のエージェントはサポートのみなので、お金遣いを詳しく把握されてもかまわないという方にとっては唯一無二のサービスと言えます。
NKC ASIAの評判③エンジニア未経験は不可
NKC ASIAでフリーランスをやる場合、未経験は難しいですが最低半年エンジニアの実務経験があればOKです。
新卒で翌1月からNKC ASIAでフリーランスになった方もいるという話を聞いたことがあります。
ロースキルで使用できるのは嬉しいことですが、正直1年くらいはチャレンジしやすいITのベンチャー企業で経験を積んだ方が将来的に市場価値は高まりやすいです。
SE歴9年が解説!ITに強い転職エージェントおすすめ9選と選び方
NKC ASIAの評判④支払いサイトとマージン
NKC ASIAの支払いサイトとマージンは下記となっています。
支払いサイトはMidworksであれば20日と翌月には収入を得ることが可能です。
マージンは少なめですが、僕が入った現場や案件として提示してもらったものは3次請け、4次請けで他でマージンを多くとられてました。
※スキルがあれば直請けもあるとのことでしたが、スキルに自信がない方は他でも抜かれるというのを認識しておいた方が後々良いです。
NKC ASIAと他のフリーランスエージェントを比較
NKC ASIAと僕がおすすめする他のフリーランスエージェントで比較してみましょう。
エージェント | おすすめどころ | 案件数 | 収入 | サポート |
NKC ASIA | 継続率98%以上 | 10000件↑ | スキルによる (ロースキル案件からハイスキル案件あり) |
〇 |
Midworks | 正社員並の保証 | 3000件↑ | マージン10~15% 平均238万UP |
◎ |
ギークスジョブ | ・継続的高単価 ・80%超えの決定率 |
6000件 | 平均780万 | ◎ |
レバテックフリーランス | スキルがダイレクトに収入へ | 6000件↑ | 平均862万 | △ |
フォスターフリーランス | ・自由自在な働き方 ・20年の実績 |
5000件↑ | 半分以上が直契約により高報酬 (最高180万) |
◯ |
僕はNKC ASIAを含め、フォスターフリーランス以外のエージェントはすべて登録していまして、あなたの求めるものに応じておすすめのエージェントは下記になります。
株式会社NKC ASIAの会社概要
NKC ASIAの会社概要は下記です。
会社名 | 株式会社NKC ASIA |
---|---|
設立日 | 2015年3月2日 |
所在地 | 東京本社 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-30-15 天翔代々木ビル3F TEL:03-3374-8620 FAX:03-6732-3521 大阪支社 東海支社 九州支社 フィリピン支社 深圳支社 |
業務内容 | システムエンジニアリング事業 ラボ型開発事業 |
資本金 | 非公開 |
HP | https://www.nkc-asia.com/ |
なお、下記のテックビズカードはNKC ASIAが運営しているものです。
まとめ
NKC ASIAはフリーランスの集まる会社で全体的に若く、営業をやってる方は気さくな人が多いのが特徴です。
僕が働いて感じるNKC ASIAをおすすめする人は下記のような人です。
- エンジニア経験が2年くらいでロースキルな方
- 幅広い案件から自分好みの案件を探したい方
なお、下記記事にも書いてある通りフリーランスエージェントを使う際は複数登録がお勧めです。
【保存版】フリーランスエージェントとの面談で失敗しないためのコツ
特におすすめなのは途中でもあげているように、ギークスジョブやMidworksでして、詳しくは下記で紹介していますので参考にしてみてください。
\エージェントに騙されたくない方はこちら/
なお、僕は冒頭でも書いたようにフリーランスエンジニアとして5年の経験があるので何か気になることがあればお問い合わせよりご気軽にご連絡ください。