- プログラマカレッジを受講しようか迷ってるけど評判はどうなんだろう?
- エンジニアへ転職しようと思ってるけど、プログラマカレッジの就職先って大丈夫かな?
これからエンジニアへ転職するに当たって、プログラマカレッジを検討中で上記のように疑問に感じている方も多いと思います。
それもそのはず、大手のプログラミングスクールと比べるとプログラマカレッジの口コミってTwitterや2chで見てもあまり見当たらないんですよね…。
かと言って、「プログラマカレッジ 評判」や「プログラマカレッジ 口コミ」で調べても実体験に基づくものはほとんどなし。。
というわけで、今回プログラマカレッジを実際に受講した経験がある方22名に下記のようにアンケートを取りました。
アンケート概要
- アンケート方法:インターネット調査
- アンケート対象者:プログラマカレッジ受講者22名
- アンケート期間:2020年10月
アンケート結果を元にしつつ、僕自身がエンジニアとして10年程の経験があるので、実体験と客観的な視点合わせて解説をしていきます。
というわけで、こんにちは。
エンジニア歴10年程で現在はフリーランスエンジニア兼Webマーケターのミツキです。
先に結論だけ知りたいという方向けにアンケート結果を総括して、プログラマカレッジの特長について書くと次の通りです。
ポイント
- アンケート対象者は平均すると年収64万円UP
- 基本的には20代の第二新卒向けの就職支援サービス
- 自社開発や受託開発の会社を中心に転職できていている(下記割合はアンケート結果によるもの)
- 自社開発:45.5%
- 受託開発:27.3%
- SIer:13.6%
- SES:4.5%
- その他:9.1%
- 無料にも関わらず違約金が発生することがない
- 学べるスキルはRuby/PHP/Javaなどが中心
運営会社であるインターノウスは元々人材紹介サービスを主軸としてサービスをやってきた会社なので求人に強く、高い就職率を誇っています。
完全無料なので、ぶっちゃけすぐに無料体験しちゃって良いと思いますが、評判が気になる方向けに詳しく解説していきます。
\転職して年収UPする/
注意点
本記事を更新している2022年8月現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために完全オンラインにて行っています。
詳細はプログラマカレッジのホームぺージをご覧ください。
口コミを元にしたコスパ最強なプログラマカレッジの良い評判・メリット
それでは、まずは始めに本題であるプログラマカレッジの評判について見ていきましょう。
口コミを元に良い評判を7つと悪い評判を3つ紹介します。
1.未経験からエンジニア転職して本の出版ができるまでに!
こちらの本を出版したことで、
プログラマカレッジから、
インタビューを受けました。卒業生として、サイトに載るらしいです
今から楽しみです😆 https://t.co/1yf5A5RMVF
— ☀️しゅんぼう☀️Androidエンジニア (@Tirobou999) February 20, 2020
プログラマカレッジを受講してエンジニアへ転職、そして初心者に向けた本を執筆された方がいます。
このしゅんさんが執筆された本は下記ですね。
インタビュー記事を見る限りでは、下記のような流れでプログラマーを目指しプログラマカレッジを経てエンジニアになられています。
- 高卒で老人ホームへ就職・・・給料が上がらずスキルも身につかないため1年で退職
- 競馬雑誌のライターとして転職・・・AIが発達したら仕事がなくなりそうなので半年で退職
- シニア向けの雑誌の会社へ編集として転職・・・激務のため数か月で退職
- プログラマカレッジを受講してAndroidのアプリ開発の仕事に携わっている
2.チーム開発ができて実務に近い形で学習できるのが良い
自分はプログラマカレッジですね。GitHub使ってチーム開発経験出来るので実務に近い形で体験出来るのがいい点かと。あと無料な代わりにプログラマカレッジさんが持ってる求人に行かなければ行けないと言う転職前提のビジネスモデルです。それが嫌なら有料の所が良いかと。
— ゆんゆん@fx好きなWEB屋 (@yunyun_org) June 22, 2020
プログラマカレッジの学習スタイルとして、チーム開発しながら学習を進めることができるという点があります。
プログラミングスクールの多くは個別学習スタイルなので、チーム開発をしていきたい人にとっては学習の過程で実践的に学べるというのは強みに感じる方が多いです。
コミュニケーションが苦手な方にとってはトレーニングのいい機会にもなると言えますね。
3.無料なのに途中で辞めたとしても違約金がかからない
プロエンジニア(プログラマカレッジ)が無料でプログラミング学べる理由って、就職先から協賛金もらっているからだけど
途中でやめても違約金ないし、悩むくらいなら一旦やればと思う
プログラミングスキルは残るわけだし損することない
無料だけど講師や同世代とリアルタイムで学べる環境も良いし
— なう@株式投資とブログ (@now_weblife) September 17, 2019
無料のプログラミングスクールは途中で辞めてしまうと違約金がかかってしまう場合があります。
ひとつの例としてあげられるのはGEEK JOBですね。
こちらもCHECK
-
GEEK JOBで途中退学すると違約金?!しっかり活用すべし
続きを見る
内容として、受講開始してから14日営業日以降に途中退会した場合や他のサービスを使って転職した際に違約金として学んだ月数×12万円がかかってしまうというものです。
一方プログラマカレッジでは、途中で辞めたとしても違約金がかかることはありません。
4.4か月でアプリ開発の会社へ就職!
1月:新聞配達で年越し
2月:集金始める
3月:花粉やばい、マンションで野糞
4月:桜綺麗
5月:unity詰む
6月:プログラマカレッジ開始
7月:新聞で彼女できる
8月:unity解決、彼女海外へ
9月:初北海道
10月:就活開始、内定
11月:出社c++
12月:社内アプリ作成、禁煙開始
…濃かった— きんたく.net (@yoneKeiKei) December 31, 2018
プログラマーとして転職する場合、様々な企業がありますが、この方はアプリ開発に携われる仕事へ転職することができたみたいですね。
僕が下記ツイートをしている通り、エンジニアとして転職しても運用保守の仕事に就いてしまうと成長しづらく微妙です。
エンジニアの仕事って色々あって、中には運用保守の仕事もありますが、個人的におすすめしません。特に若いうちは。
現場によって違うかもですが、ルーチンワークが多くなるので成長を止めてしまう。若いという大事な期間を運用保守に使うと非常にもったいないです#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— ミツキ@本垢へ集約 (@MitsukiEngineer) June 24, 2020
就職先については、後程詳しく解説をしていきますが、開発のできる現場につけるのは非常に良いと言えます。
5.講師の方が温かくて無事にエンジニア転職成功
仕事終わって、久々にプログラマカレッジにきました☺️✨
就職決まってからバタバタで挨拶できてなかったのと、最後の課題がまだ終わってなく😂
ぶっちゃけ就職できたら卒業だから来なくても良かったんだけど、講師の方たちにちゃんと話せたし、おめでとうって喜んでくれたので来てよかった🙆♀️🙆♂️
— とみー@エンジニア女子🐣→🐥 (@Tommy07Tommy07) December 7, 2018
エンジニアへ転職することが目的でプログラマカレッジを活用しようと思ってる人しかいないので就職が決まったらそれでOKという感じもしますが、挨拶に行ったら温かい歓迎をされたみたいですね。
当然と言えば当然かもしれませんが、温かさを感じる口コミですね。
6.無料説明会に行ったら非常に魅力的に感じた
プログラマカレッジの無料説明会行ってきた!
エンジニアに少しでも興味ある人は絶対行ったほうがいい!・場所は半蔵門
・講義は動画でやるらしい
・昼間か夜間かコース選べる
・就職サポートがすごい
・1時間くらいプログラミングの体験ができる
・個別に相談乗ってくれるそして研修も全部無料!
— はじめ@ミニマリストWebデザイナー (@hajimen14319841) December 6, 2018
プログラミングスクールを検討しているならまず無料説明会や無料体験を受講するのが大事ですが、説明会を受けてプログラマカレッジの魅力を更に感じた良い例ですね。
最後にも書きますが、無料説明会や無料体験を受けることでわかることが沢山あります。
実際に1時間プログラミングの体験をすることで実際にチャレンジするか決める情報にもなるのでうまく活用できると良いですね。
7.仕事しながらでも受講することができる
プログラマカレッジは上記で解説した通り、三つのタイプの学び方があって、社会人が働きながらでも受講することができます。
ポイント
月水金の三日間で夜間の19時から22時の間に通学することができれば仕事しながら学ぶことが出来るわけです。
必ずしも毎週全てのカリキュラムに参加しなければいけないというわけでもないので、あなたの状況に合わせて一度相談に行ってみるのが良いですね。
※カリキュラムを自宅で見ることもできるので、空いた時間を有効活用することも可能。
口コミを元にしたちょっと残念なプログラマカレッジの悪い評判・デメリット
続いて、悪い評判・デメリットについても見ておきましょう。
1.問い合わせの連絡が遅いことがある
プログラミングスクールを検討中。有料スクールを考えたがやっぱり金銭的に辛い。インターノウスのプログラマカレッジの無料体験会予約したが返信来ないから不信感出てきちゃったな…
ということで、progateとドットインストールとUdemyをとりあえず学んでみることにした。— サドルがブロッコリー (@fffe_a3) March 28, 2019
少し古い口コミ情報となりますが、プログラマカレッジの無料体験会の問合せをしたら連絡が来なかったという口コミがありました。
ただ、リプ欄を見ればわかる通り後に担当の方が謝罪されていますね。
ちなみに迷惑メールに入ってしまっている場合もあるそうです。
ひいいいいプログラマカレッジ迷惑メールフォルダに入ってた(;;)
— あき (@wNIKONIKOw) April 24, 2019
もし受講したくて連絡をしたけど一度で返ってこなかったらもう一度連絡をしてみるくらいの気持ちでいればOKですね。
2.講師が現役エンジニアでない場合がある
口コミではなかったですが、プログラマカレッジは講師が現役エンジニアであることを明言していません。
明言していないということは講師の方がエンジニアを退いている方やエンジニア経験がない方も含まれるということになります。
一方で途中退会すると違約金が発生するGEEK JOBについては現役エンジニアのみとなっているため、講師が現役であることに拘りたい方はGEEK JOBの方がいいと言えます。
プログラマカレッジとGEEK JOBの全体的な比較については下記も参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
GEEK JOBとプログラマカレッジの違いを徹底比較【どっちが優秀?】
続きを見る
GEEK JOBとプログラマカレッジの違いを徹底比較【どっちが優秀?】
3.年齢制限があって30歳以上は受講することができない
3つ目として、プログラマカレッジの受講条件で年齢制限があり30歳以上は受講できません。
GEEK JOBは30歳以上でも一旦月額12万円を払って受講して、GEEK JOBの転職サービスで転職すれば全額CBという制度がありますが、プログラマカレッジにはありません。
なので、30歳以上の方は下記のスクールをおすすめします。
30歳以上でも受講可能なプログラミングスクール
こちらもCHECK
-
侍エンジニア塾の評判が最悪なのは嘘?受講生11人にアンケート
続きを見る
30歳以上でも受講可能で侍エンジニア塾のサービスで転職できれば全額CB、無料体験を実際に受けたら異様に良い感触でした。
こちらもCHECK
-
0円スクールの評判をリアルな口コミを元に解説!受講すべき人の特徴はコレ!
続きを見る
35歳まで受講することが可能。
転職支援による転職先は一つだけですが、自分で転職活動すれば問題なしです。
【22名にアンケート】プログラマカレッジを実際に受講した方のリアルな口コミ
上記はTwitterの口コミを中心に客観的に見たプログラマカレッジの評判を見てきました。
ただ一番気になるのは実際に受講した方の声だと思うので、アンケート結果による口コミについて見ていきましょう。
注意点
あくまでアンケートをとった22名の回答結果を元にしていますので、下記で紹介するものに該当しない方もいます。
卒業生の声を一部紹介
まずは、実際に受講して感じたことを一部抜粋して紹介します。
確かなスキルがついて年収240万円UP
29才男性
- 受講前の仕事:物流業で包装作業
- 受講後の仕事:希望していたSIer
- 受講前後の年収変化:140万円→380万円(240万円UP)
これからの時代は特にオンラインを介した職業が重宝されると思い、何としてもプログラマーを目指しました。
そこでフリーランスでも通用するよう、受講後の進路が明るそうなプログラマカレッジを選択しました。
自分のペースにて高度なプログラムが学べることから、確かなスキルが身についている実感があります。
プログラマカレッジを選択したことによって、無事に希望していた企業への就職もでき、専門性が高い人として会社から重宝されています。
プロから教えてもらえて実践的なスキルがついた
28才男性
- 受講前の仕事:旅行会社の営業
- 受講後の仕事:自社開発系の企業
- 受講前後の年収変化:290万円→340万円(50万円UP)
現場での経験があり、専門的知識に長けている正にプロフェッショナルとも言える講師陣に専門的なことを教えていってもらえたのがとても良かったです。
現場ですぐに使えるようなテクニカルな要素も含めて教えてもらえたので「実際に自分がプログラミングをする」という状況をイメージしながら学んでいけました。
教え方もとても丁寧でわかりやすく、自分でも成長できているのが感じられるほどでした。
専門的知識を付けられたお陰で転職活動もスムーズに進み、最短で希望の企業の内定をもらえました。
100%理解しながら学習を進められて希望の会社へ転職
28才女性
- 受講前の仕事:運送会社の事務
- 受講後の仕事:自社開発
- 受講前後の年収変化:300万円→370万円(70万円UP)
IT業界で経験し、その後フリーランスとして進んでいきたいという目標がずっとあったので30歳前に知識をつけておきたいと思って利用しました。
専門的な知識が豊富な講師陣に現場目線でのアドバイスをもらいながら専門的知識を学んでいけました。
わからないことは都度質問することで論理的に納得のいく説明を伴いながら教えてもらえたので100%理解しながら学んでいけました。
講義はかなりハードでしたがしっかりと経験と知識を身につけることができたので転職活動も非常にうまくいき、希望のIT業界に転職できました。
コロナで不安を感じたものの思い通りに転職に成功
24才女性
- 受講前の仕事:飲食店スタッフ
- 受講後の仕事:アプリ開発(自社開発)
- 受講前後の年収変化:230万円→330万円(100万円UP)
高校を卒業してからはずっと飲食店のスタッフとして働いてきました。
接客が好きで楽しく働いていましたが、コロナの影響もありお仕事が減っていき、今後に不安を感じるようになりました。
そこでIT化が進んでいる今、プログラミングができるようになればどんな会社でも通用すると思い受講を決意しました。
サポートがしっかりしていて初心者の私でも理解でき、楽しく学ぶことができました。
実際にアプリ開発の会社に転職でき、思い通りに仕事ができています。
受託開発の会社で働きながらフリーランスを目指している
28才男性
- 受講前の仕事:通信業界で営業
- 受講後の仕事:受託開発
- 受講前後の年収変化:400万円→500万円(100万円UP)
前職は携帯会社で営業をしており、ずっとこの仕事をただ漠然と続けることに対してやりがいを感じないでいました。
そこでプログラミングを身につければ極端な話どこでも仕事ができるので職場を選ぶ事もできますし家でも仕事をすることも出来ることに魅力を感じスクールを受講してみようと思いました。
今は企業に勤めておりますが、ゆくゆくはフリーランスになって人に縛られることなく仕事をしていきたいと考えており、それに向けてスクールで学びながら独学でも勉強しております。
アンケートを取った方の転職先の割合
冒頭でも書きましたが、今回アンケートを取った方の半分近くは自社開発の会社への転職でした。
ポイント
- 自社開発:45.5%
- 受託開発:27.3%
- SIer:13.6%
- SES:4.5%
- その他:9.1%
自社開発の会社へ転職できるプログラミングスクールについて下記の記事で解説していますが、自社開発の会社へ転職できれば年収UPやスキルUPにも繋がりやすいです。
こちらもCHECK
-
【2022年版】自社開発に就職可のプログラミングスクールを2社厳選
続きを見る
受託開発の会社への転職率も高いので、就職先に関して特に問題ないと言えますね。
アンケートを取った方の年収変化
続いて、気になるのはプログラミングスキルを身につけて転職して、どれくらい収入に変化があるのかという点だと思います。
下記のグラフの通りですが、今回アンケートを取った方のほとんどは無事年収UPされていました。
ポイント
- ±0円:1名
- +20万円:2名
- +30万円:1名
- +50万円:8名
- +60万円:2名
- +70万円:2名
- +80万円:3名
- +100万円:2名
- +240万円:1名
MAXでいうと年収240万円UPという感じで、おそらく大きく人生が変わったと言っても良いでしょう。
平均すると64万円UPなので、収入を上げたい方はとりあえず無料体験会に参加してみるべきですね。
プロエンジニアのプログラマカレッジのスクール概要
ここからはプログラマカレッジについて詳しく知りたい方向けに、概要やカリキュラムについて見ていきます。
30秒でわかるプログラマカレッジの概要
プログラマカレッジの概要については表にすると一目瞭然なので、下記を参照ください。
運営母体 | IT企業&転職支援会社 |
---|---|
受講料 | 完全無料(違約金もなし) |
受講形式 |
|
受講期間 | 1~3か月 |
受講時間数 | 40~420時間 |
求人数 | 3500件 |
就職支援/面接対策 | あり |
就職率 | 96.2% |
運営年数 | 6年 |
運営会社 | インターノウス株式会社 |
なお、運営会社であるインターノウスはプログラマカレッジだけでなくエンジニアカレッジという似たサービスも運営しています。
それぞれの特徴について比較すると下記の通りです。
プログラマカレッジ | エンジニアカレッジ | |
卒業後のキャリア | プログラマー | ITエンジニア |
料金 | 完全無料 | 完全無料 |
受講形式 | ・通学チーム実践式 ・通学個別研修 ・通学×スカイプ |
・スカイプ個別研修 ・通学個別研修 ・通学×実践形式 |
受講期間 | 1~3か月 | |
受講時間 | 40~420時間 | |
資格支援 | × | 〇 |
インターン | 〇 | × |
就職支援 | 〇 |
運営の仕方は一緒ですが、将来的なところでプログラマーになるかインフラエンジニアになるかの違いになります。
エンジニアとして仕事を探す際にできる言語を聞かれますし、案件数も圧倒的にプログラミングができた方が多いのでプログラマカレッジの方がおすすめです。
というわけで本記事では引き続きプログラマカレッジについてみていきます。
対応しているのは都内のみで地方の対応はなし【現状はオンラインにて対応】
プログラマカレッジを受講する際、最初の説明会や研修場所は都内となっています。
ホームページには書かれていないですが、最初の説明会はインターノウスのオフィス、研修所は半蔵門にあります。
それぞれの場所は下記となっています。
説明会の場所
〒105-6031 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F
アクセス情報
- 「神谷町駅」神谷町MTビル出口より徒歩3分(東京メトロ日比谷線)
- 「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩6分(東京メトロ南北線)
研修場所
〒102-0075東京都千代田区三番町1-1 KY三番町ビル1F
アクセス情報
- 「半蔵門駅」徒歩5分(半蔵門線)
- 「九段下駅」徒歩9分(半蔵門線/都営新宿線/東西線)
- 「市ヶ谷駅」徒歩15分(JR中央線総武線/有楽町線/南北線/都営新宿線)
僕は近くで働いてたときがありますが、千鳥ヶ淵や靖国神社の近くになります。
靖国神社で行事があるときや桜のシーズンに人気の場所ですが、その他の時期は閑散としたような場所になります(笑)
上記の通りで地方には対応していないため、下記の主要都市であっても基本は受講できません。
- 大阪
- 名古屋
- 福岡
- 北海道
ただ、現在は新型コロナウイルスの影響で完全オンラインにて受講できるので、上記のエリアに住んでいる方でも受講することができます。
注意点としては、一都三県に就職する気がある人という前提になるので、その点は理解した上で利用するようにしましょう。
プログラマカレッジで学べるカリキュラム・コース内容の詳細
続いて、プログラマカレッジのカリキュラムについて下記の内容について見ていきましょう。
- 受講可能なコース3つ
- カリキュラムの内容
- 取得可能なプログラミング言語
- 受講するに当たって必要な学習時間
受講可能なコースは3タイプ
プログラマカレッジのコースは受講内容ではなく、受講するスタイルによって下記3つのタイプに分かれています。
ポイント
- 個別研修コース:個人プレイで最短2か月で就職可能
- 平日5日間コース:平日5日間教室でがっつりと学習するスタイル
- 週3夜間コース:週3日間夜間だけ教室を活用するスタイル
1.個別研修コース
一番短期間で学べるのが個別研修コースになります。
オフラインとオンライン(スカイプ)、両方でみっちり学ぶことができて3ヶ月後からエンジニアとして就職することができるコースです。
個別研修コースの受講スケジュールとしては下記のような感じです。
ポイント
- 1ヶ月目:研修
- 2ヶ月目前半:就活
- 2ヶ月目後半:内定(早い人なら就業開始)
研修時間としてはトータル40時間ですが、自分で独学する時間も多くなるので自走する力がつきます。
その反面、実習が苦手という方はちょっと不向きなコースとも言えます。
2.平日5日間コース
自習が苦手という方におすすめなコースが平日5日間コースになります。
平日の5日間をプログラマカレッジの受講に充てて、半蔵門研修センターで朝から晩までしっかり学ぶスタイルです。
平日5日間コースの受講スケジュールは下記となっています。
ポイント
- 1か月目~3ヶ月目:研修
- 4ヶ月目前半:就活
- 4ヶ月目後半:内定&就業開始
4ヶ月という期間を使って、トータル420時間みっちり研修センターで学びます。
一人で学習するのが怠けてしまうという方にうってつけといえますね。
3.週3夜間コース
最後が週3の夜間コースになります。
働きながら受講したいという方向けのコースで、週3日間(月水金)で19時から22時の間半蔵門の研修センターで学ぶ形です。
週3の夜間コースの受講スケジュールは平日5日間コースと一緒で下記の通りです。
ポイント
- 1か月目~3ヶ月目:研修
- 4ヶ月目前半:就活
- 4ヶ月目後半:内定&就業開始
期間としては4ヶ月で平日5日間のコースと同じですが、教室での研修時間は200時間と半分ほどの時間になります。
つまり教室で学ばない時間、平日の夜や早朝・土日の時間を使って実習する必要があります。うちらもそれなりに自走する力が必要といえますね。
ポイント
新型コロナウイルスの影響で現在は全てオンラインでの受講となるため、各自の確保できる時間によってスケジュールは変わってきます。
詳細については実際に問合せをしてみて確認しましょう。
学習できるカリキュラムの内容
上記で紹介した3コース全てて学ぶ内容、カリキュラムは同じとなっています。
カリキュラムの詳細
- コンピューター基礎
- アルゴリズム
- Java/PHP(サーバーサイド、フロントサイド)プログラミング
- HTML/CSS
- ウォーターフォールとアジャイル開発
- フレームワーク(Struts、Smarty)
- データベース(PostgreSQL、MySQL)
- テストツール(JUnit)
- Linux、Apache
- 仕様書、設計書の読み方、テスト項目の作り方
- 実践(ECサイト・アプリ開発など)
上記の通りで、一通りの開発が一人で出来るようになるようなスキルを身につけることができます。
学べる言語はJava/PHP/Rubyが中心
カリキュラムは上記の通りですが、実際に受講した方の声によると下記のスキルを身につけることができます。
ポイント
- Java
- PHP
- Ruby
- HTML/CSS
ちなみにIT大手のレバテックの求人情報を見ると、Javaが一番案件数が多いです。
参考
- Java:1796件
- PHP:1399件
- JavaScript:1222件
- Ruby:795件
- Python:707件
また、プログラマカレッジとは別に2020年5月~6月に独自にアンケートを取った結果でも下記の通りJavaを受講した人が多く、エンジニアになるに当たって間違いない言語となっています。
参考
- Java:18人(27%)
- Ruby:16人(24%)
- JavaScript:15人(22%)
学習に必要な期間と時間
続いて、プログラマカレッジの学習に必要な期間と時間は上記で書いた通りですが、改めて書くと次の通りです。
- 個別研修コース:40時間&2か月
- 平日5日間コース:420時間&4か月
- 週3夜間コース:200時間&4か月
「個別研修コースは40時間と少ないから良いね!」と思う方もいるかもしれませんが、あくまで研修の時間が40時間なので自習をする時間が必要となります。
基本的なカリキュラムは他のコースと同じなので、150~200時間は自分で学習をすると思って受講した方が良いです。
つまり、プログラマーとして転職するためにプログラミング学習に充てる時間は200時間~400時間は必要ということになります。
ここまで概要やカリキュラムについて見ていきましたが、続いてプログラマカレッジの評判について良い面と悪い面それぞれ見ていきましょう。
プログラマカレッジは就職支援がアツすぎる!
プログラマカレッジで学ぶ一番のメリットとしては就職支援がアツいことです。
ここからどのような就職支援をしてもらえるかについて詳細を見ていきましょう。
アツい就職支援の内容
プログラマカレッジの就職支援の内容としては下記となっています。
ポイント
- エントリーシートの指導
- SPI対策
- 模擬面接
- マナー研修
上記のようなサポートをしてもらえるので、書類選考や面談など 転職するにあたっての必要なことはすべて含まれています。
正社員への就職率が96.2%!
就職支援がしっかりサポートしてくれるという証拠として、正社員への就職率が96.2%という数字に現れています。
未経験の方でここまで就職率がいいのは美味しすぎますね。
エンジニアとして就職したい方はほぼ確実に就職できると思って問題ないでしょう。
就職先は自社開発を含む優良企業が多い!
プログラマカレッジからの就職先は優良企業が多いと評判です。
口コミの中にはSESの客先常駐の仕事しかないみたいな風に書かれてたりもしますが、Web系の自社開発の会社もあります。
実際に例として挙がっているのは下記のような会社ですね。
ポイント
- サイバーエージェントグループ
- 楽天
- LINEグループ
- ソフトバンクグループ
- ドリコム
- IMJ
卒業生インタビューにある就職先の企業としては下記のようなものがありました。
- 株式会社アニシス(受託開発/自社開発企業)
- プライムソリューションズ株式会社(SES)
- EMTG株式会社(自社開発企業)
- 株式会社アイティートゥモロー(受託開発企業)
- Vareal株式会社(受託開発企業)
- WEB系会社
ネットを見てるとSESの会社が多いと書かれてたりもしますが、受託開発や自社開発の会社もありますね。
裏技!?正確な就職先を確認する方法
ちなみに最新の就職先の情報を探す方法もあります。
上記でも書いた通り、プログラマカレッジを運営しているのはインターノウス株式会社です。
そして、インターノウス株式会社はプロエンジニアという人材紹介サービスをやっています。
なので、プロエンジニアの求人情報を見るとどんな仕事があるか一部を見ることが可能です。
未経験可で開発の案件でいうと例えば下記のような企業が出てきます。
参考
企業名 | 株式会社ミスターフュージョン |
---|---|
職種 | サーバーサイドエンジニア |
年収 | 250~350万円 |
業務内容 | ・Webサイトの更新、修正、管理、運用、画像作成 ・PHPのコーディング |
雇用形態 | 正社員 |
企業名 | 株式会社ATGS |
---|---|
職種 | webアプリケーション |
年収 | 300万円〜700万円 |
業務内容 | ・金融系、ECサイトなどを中心とした業務・Web系のシステム開発 ・提案・要件定義~運用まで、ご自身の希望や経験・スキルに応じたフェーズでご担当頂きます! |
雇用形態 | 正社員 |
企業名 | 株式会社イノベーションネクスト |
---|---|
職種 | webアプリケーション ・ オープン系SE・プログラマ |
年収 | 250~350万円 |
業務内容 | ・基幹システムや勤怠管理システム、または社外向けシステムなどの保守、運用、企画・開発 |
雇用形態 | 正社員 |
上記のように色々な企業がありますが、最後の例にあるように保守運用の仕事についてしまうとプログラミングスキルを頑張って身につけた意味がなくなってしまいます。
就職先を選ぶ際はしっかりと開発の経験をできるかどうかを確認した上で入社した方が良いでしょう。
卒業後に就職しないのもあり
プログラマカレッジのよくある質問を見ると下記のように書かれています。
Q.何らかの理由でやむを得ず途中でやめてしまう場合、料金はかかりますか?
A.途中でやめても、料金がかかることはありません。
途中でも書いた違約金がかからないという話にも直結しますが、下記のような感じになっても特に問題はありません。
- プログラミングを学習する中で自分に合わないと思ってエンジニアへの転職・プログラミングの学習をやめる
- 別のサービスを使ってエンジニアや異業種へ転職をする
- 一都三県ではなく、地方で就職するためにプログラマカレッジの就職支援を使わない
特に一つ目の実際にプログラミングに触れてみて合わないからやめるというのはよくある話です。
途中で辞めたり他のサービスを使うと違約金が発生するところもある中、しっかりと許容してくれるのは嬉しいですよね。
不安な方はインターンに行ってみよう!
プログラマカレッジの受講生で希望する方はソーシャルゲームやネット通販を中心にサービスを提供しているクルーズ株式会社にインターに行くことが可能です。
プログラミングを学んでみたものの本当にプログラマになるのか疑問に感じ始めるような方は一度インターンで体験してみるのが良いですね。
ポイント
しかもインターンはボランティアっていうわけではなくて、しっかり給料が出ます!
基本的にあなたがお金を払う必要は一切ないので、魅力的すぎますね。
まずはプログラマカレッジの説明会に申し込みをしよう
最後に、ここまで見ていただいて、プログラマカレッジで学ぼうという気持ちになった方向けに申し込み方法~受講の流れ・受講する上での注意点について解説していきます。
プログラマカレッジ受講の流れ
プログラマカレッジの受講の流れとしては下記のようになっています。
プログラマカレッジ受講の流れ
step
1登録フォームから申し込み
登録フォームでは、下記の項目を入力するだけなので30秒ほどでできます。
- 名前
- 年齢
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所(都道府県のみ)
- 希望開始時期
step
2無料体験・説明会
上記のインターノウス本社に入って無料体験と相談をしに行きます。
※現在は無料説明会もオンラインでの実施
登録して無料相談しに行くだけでクオカード1000円分がもらえます!
実際に無料体験してみて受講すると決めたら申し込みをします。
step
3メールが届く
申込み後、受講開始日が決まったらメールにて受講開始日の通知が来ます。
step
4研修実施
受講開始日から研修が始まります。
内容としては上記で見た通りのカリキュラムとなっています。
step
5就職活動&就業開始
一通りのカリキュラムをこなして、制作実績が作れたら就職活動を開始します。
あなたの理想の未来をイメージした状態でどのような会社に就職するかを選びましょう。
※自社開発>受託開発>SESという優先順位で選ぶのが良いと思いますが、SESでも成長できる会社はたくさんあるので問題ないでしょう。
プログラマカレッジの無料体験で腕試ししよう!
申し込みから受講の流れは上記の通りになりますが、説明会兼無料体験でしっかりとプログラマカレッジの腕試しをしましょう。
無料体験する際におさえるべきこととしては、
- 教え方が丁寧かどうか
- プログラミングスキルを身につけていくイメージが湧くかどうか
- 直感的に嫌悪感を抱くことはないか
あたりになります。
もし無料体験を受講してみて合わないと思ったらやめればいいので、気軽な気持ちで物は受講してみるといいと思います。
受講するに当たっての注意点:とにかく体験してみよう
プログラミングに限らず言えることとして、一つ例えると下記の通りです。
「カレーライスを食べたことがないのに美味しいかどうか判断できるでしょうか?」
誰でもカレーを食べたことあると思いますが、食べたことがないのに美味しいかどうかはわからないはずです。
プログラミングも同様で、プログラミング自体もプログラマカレッジも実際に触れてみないことには本当に良いかどうかはわかりません。
評判に関する記事を100記事見たところで結局は他人の体験したことや他人の感想にしか過ぎません。
なので、ここまで見ていただいた方であれば今すぐ無料説明会へ申し込みをしてしまいましょう!
煽るつもりはないですが、今行動するのと1週間後・1か月後に行動するのでは成果に大きな違いが出ることがあります。
マイナビ転職の統計データによるとエンジニアの平均年収は下記のように掲載されています。
DB・ミドルウェア設計/WEB・オープン・モバイル系 | 588万円 |
---|---|
マイコン・計測・画像等/制御系 | 569万円 |
通信制御ソフト開発/制御系 | 565万円 |
アプリ設計/汎用機系 | 563万円 |
アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系 | 542万円 |
パッケージソフト・ミドルウェア | 528万円 |
あくまでも平均値なので、早く行動した人の方が年収が高くなることは間違いのない事実です。
「手に職をつけたい」「エンジニアへ転職をして収入を上げたい」と考えている方は今すぐ行動していきましょう!
※今なら無料説明会に参加するだけでクオカード1000円分もらえてしまうのでお早めに。